月別アーカイブ: 2021年6月

ナシゴレン ~食器について~

8月のレッスンは日本でもなじみの深いエスニックにしようと、
ナシゴレンを選びました。

でも、そういえばインドネシアって1回しか行ったことないし、そもそもナシゴレンってそんなに何回も食べてないな~。。。。 と。
そもそもナシゴレンってあまり答えが内容で、いわばインドネシアの家庭や屋台でさくっと作る、お母さんの焼きめし。


でも確か、アレはいれるはず。。。。


(だから週1ペースで娘のお弁当がナシゴレンだし、チキンライスかとおもってオムライスにする気で解凍したごはんがナシゴレンだった(笑))

というところから、ここ2か月の中でちょこちょこ試作をし、
本格的な調味料をつかったりしてみました。

が、結論。
「やはり身近なところで買える調味料の範囲でおいしく作りたい」

で、これがいいんじゃないかな と思う調味料をつかって作ったところ、いい感じに仕上がったcalmoのナシゴレンです。

私の好みとしてはしっかり辛みを利かせたいけど、辛くなくてもナシゴレンはOK。

パクチーも使わないし、ナンプラーもほんの少しなので、
エスニックに抵抗がある人やお子さんのエントリーとしてはいい存在かもしれないなと思っています。

去年買ったこの食器。
一応和食器なのだけど、とんかつをのせても様になるけど、ステーキも様になる。先日のサブレシトロンのレッスンでもサンドウィッチとサラダの軽食をのせています。

ナシゴレンもなかなかいい味をだしてくれています。

どんなジャンルのお料理にもうまくなじんでくれる和食器って、数多くはないけれど、
とても重宝します。

またお皿がふえてきました。。。。
calmo開校10周年の時に行った食器蔵出しオークション。
10個セットで買ったけどレッスンでは6個しか不要だったものや、
割れてしまってレッスンでは枚数が足りなくなったものなどを、
定価の半額以下を最高値としてオークションスタイルで生徒さんにお買い求めいただきました。

好評だったし、そろそろもう一度行おうかしら?

久しぶりのレッスンレポ

料理教室は来月から本格的に再開します。

その前に、お菓子教室を少しだけ。
キッチンのお披露目(というほどでもないが)もかねて。

久しぶりにみる光景。。。
サブレシトロン

カリッとした食感のサブレに、甘酸っぱいグラスアローがやさしく主張する初夏のサブレ。
見た目ほどにグラスアローは難しくなく、手土産にもとても好きな一品です。

もうひとつ。

絞り出しは慣れるしかない💦

サブレ・ヴィエノワ。 チーズ風味です。
少し懐かしい絞り出しのサブレでして、作り方は簡単ですが、絞り出すのにてんやわんや(笑)

これは慣れの問題なので、回数こなせばできるはず。

長く食べられるよう、密閉シーリングをし、ギフト用の筒にいれてお持ち帰りです。
1つの袋に入れると食べきらなきゃいけないから、2袋に分けています。

チーズの方は柔らかい食感とはっきりした味。
サブレはしっかりとした食感とさわやかな風味。

材料のベースとなる部分はあまり変わらないけど、混ぜ方や工程が違うことで全く別のサブレになることもお伝えしました。

焼いている間は少しメキシカンテイストなサンドウィッチやキヌアのサラダ

あまいあま~いトウモロコシの冷製スープです。

生徒さん「このスープ、レッスンしますか?」
私「これは一度レッスン済みですが、そのうち定番レッスンでご紹介しますね」

と会話したけれど、しばらくして10月までの予約を見ていた方から
「あ。来月ありますね」 と。

も~、頭が老化。
自分できめた定番レッスンのメニューもすっかり忘れ、「久しぶりに!」とこのスープを作っていたのです。
完全に予告になっていたようです(笑)

来月は和食ですが、7-8月定番レッスンは2014年にご紹介した内容で、
このスープをはじめ、夏野菜をつかったドライカレーやデザートなど
暑さに負けない元気な献立をご紹介します。

そしてこちらも少しノスタルジックなデザート。
ピンクグレープフルーツのゼリーをお楽しみいただきました。
これも、来年以降でレッスンにくわえていきます。

とても楽しい時間でしたが、アクシデントも一つ。

私の仕込みミスで1回目の生地がおかしく、やり直すことになったため
時間延長となってしまい、大変もうしわけなかったです。
でも、その生地で焼いたクッキーも「これはこれでおいしい」と意外な評価でしたので、せっかくなので持って帰ってもらいました。
「これも作りたい」という雰囲気になったのですが、
「えっと。。。 どれくらい配合ミスしたか、不明なんです(笑)」
ということで、再現されないお菓子がひとつ出来上がりました。
(たぶん、粉が20%ほど足りていなかった感じ。。。。)

いやはや、気をつけなければ💦


鰹はやっぱり

たまには夕飯レポ ということで、写真を撮っておきました。
 キッチン工事は終わりましたが、照明が暫定的なものがついており、
 我が家のリビングダイニング、妙に明るく、妙に白い(昼白色)です。。。。
 そもそもの写真の腕もあり、夜の食卓をとるのは苦手ですが。。。


昨日、麻婆茄子にしようとおもいつつも、卵などを買いにお店に行ったら
小ぶりだけれどきれいな鰹が売っていました。

たたきもいいけど、我が家、鰹といえば絶対これ というみんなが大好きな食べ方があります。

遠くて見えないか。。

鰹以外は特にお買い物をしなかったので、冷蔵庫をさぐってのお夕飯。

・鰹の利休焼き と せっかくだから少しお刺身  サラダ仕立て
・アスパラガスの肉巻き 甘辛だれ
・花豆の密煮
・小松菜のナムル
・赤だし

です。

先週、生徒さんが新鮮で大きなアスパラを大量に持ってきてくださいまして、
春の野菜の中でもアスパラをかなり愛している私なので、大事に大事に毎日たべていました。
残り3本!

鰹が少ないから、少し足そう! と肉巻きにしたのですが、やっぱりこれは間違いないおいしさ。

「ひとり3本?」
「ううん、一家で3本だよ」
「え~~~~!!!」 と若干クレーム。

そうだよね~。甘辛味だったから、一人2/3本なんていじめだったよね~(笑)
またいいアスパラが買えたら作るね。。。。 と逃げました。

さて、メインの鰹。
次女はまだ癖のある魚はなかなか食べられないのですが、鰹をショウガ醤油で食べるおいしさと今年になって知ったようで、結構食べていました。
私たちは利休焼き。
といっても、レアなのでたたきのようなものなのですが、刺身をたくさんは食べられない私も大好きなお料理です。

久々に食べておいしく、「あ。これ、レッスンでやりたいな。。。」と思いました。

すでに8年ほど前にレッスンしたのですが、秋にまた鰹の旬がありますので、
9-10月の定番レッスンでご紹介しようと思います。

やっぱり和食はいいなぁ。。。
少し日本酒をいただいたcalmoです♪

年に一度のパフェ

分散に縮小を重ねてはいるものの、小学校の運動会がありました。
みんなで飛び上がって応援するようなことはなかったけど、発表を見てもらうということ自体が、子供たちにとっては楽しく、
いい笑顔の一日でした。

徒競走ももちろんありましたが、calmo、長女の時は忘れたことのなかった1等賞パフェ、すっかり忘れていました(一等賞でなくても作っていた)

そしたら、運動会後に「ママ、パフェは?」と聞かれてしまった。。。。


私自身、次女だから、姉はやってもらっていたのに私はない ということを経験し、子供ながらに恨んでいた(笑)けど、
同じことをやっているぅ。。。。。

と、反省。 翌日ではありますが、「よく頑張ったね」のパフェ。

いつもかならず使っていたフランスで買ったかわいいグラスがない!
キッチン工事に伴い、食器や道具を全部段ボールにつめちゃって、まだ開梱していないまま💦

ちょっとサイズが小さくなったけれど、こちらで。

でも内容は手を抜かず、コーンフレーク、バナナ、バニラアイス、ホイップクリーム、キャラメルソース、ウェハース の王道パフェです
すさまじい速さで子供たちが食いついていました。

みていたら私も食べたい。。。。。。

ということで、大人は、ほっそいシャンパングラスに作りました。
(と~っても入れにくかった)

量を抑えるために作ったのですが、これがとっても美しかった。。。。

今度、ブランチメニューのレッスンにして、最後にパフェつくりをしようかな。。。。
このグラス、6個もあったかな~💦

間違い。。。 でもご紹介

ホームページに7,8月のお料理教室のスケジュールを更新いたしました。
→スケジュールはこちらから

去年から、レッスンの新着情報やイベントのご案内はLINEの公式アカウントより配信しています。

久しぶりのレッスンは、単発でのお菓子教室にするため、
写真とともに意気揚々とご案内し、ご予約をいただいているのですが、
昨日公開したホームページとの相違をご指摘いただきました。

!!

サブレとゼリーになってる💦


いや、これは「こうしようかな~」とは思っていたのですが。。。。
やっぱり焼き菓子は1種類じゃさみしいし、2種類焼くことで違いがわかるよなぁ と思って、変更していたのです。
私の頭の中とホームページだけは。

でも、LINEの方は下書きしていた古い方をご案内してしまいました。

6月のお菓子教室、正しくはサブレ2種です。
ゼリーは、お詫びの意味もふくめ、ご試食中にお出ししますね。

まるごと1個♪

久しぶりに作りましたが、子供たちが大喜び。

もちろん1個は多すぎだから、4人で分けよう(でもペロリだった)

このゼリーは思い出がたくさんあるのですが、
寒天でもゼラチンでもない凝固剤を使うことがポイント。

トロットロなのに、じゅるじゅるではない、なんとも絶妙な柔らかさなのです。

レッスンはお料理教室の中で行いますので、
今回は、軽食のデザートとしてお出しします

申し訳ありません~。

お菓子教室 単発レッスンのお知らせ

お伝えした通り、キッチンリフォームの手直しが入るため、
6月の予定が立てづらく。。。
7月からのレッスン再開を予定したいと思います。

そのかわり(?)ではないですが、
単発でお菓子教室を開催しようと思います。

今回の焼き菓子便で人気だったサブレ・シトロンのレッスンです。

これはカリッとしたサブレの焼き加減、そして上にのせるグラス・ア・ローの艶と甘酸っぱさのバランスがとても楽しいお菓子です。


焼いてから仕上げる必要があるため、焼きっぱなしのお菓子ではないですが、
見た目の可愛さもあって、贈り物にもピッタリ。

今回は贈り物にもできるよう、クリアな筒にいれて密閉してお持ち帰りいただきます。

そしてもう一つ。
これも少しエレガントな外見。

サブレ・ヴィエノワ。 少しアクセントのあるチーズ味です。

ウィーン風クッキー と直訳するとなるのですが、実際はウィーンのお菓子というより、中世にウィーンの影響をうけたフランスでできたようです。
なんとなくわかる。。。  日本も欧風なんとか とか アメリカン何とか なんていう、本当の由来は怪しい命名ってあるもんね(笑)

それはともかく、そんな時代に生まれただけあって、この絞り出しの形がかわいらしく、レッスンのポイントもここにあります。

サブレシトロンとは全く異なる作り方なので、とっても軽い食感です。
甘さを控えて2種類のチーズを加え、香り豊かにしあげます。

こちらもきれいに包装していただき、たっぷりお持ち帰りいただきます。

もう一種類、デモンストレーションでお菓子を考えていますが、これはお楽しみにさせてください。

詳しくはこちら →お菓子教室calmo レッスン案内


ご参加をご希望の方はメール、LINEなどでご連絡ください。

LINE公式アカウント お友達登録いただくと、レッスン情報をいち早くお届けします。 登録は以下よりお願いします。

友だち追加