2月ってたった3日短いだけなのに、
カレンダーを見ると、もう3月???とギョっとしてしまう。
もう春がそこに来ているようです(お雛様出し忘れてる~💦)
3月は3-4月の定番レッスンでカルフォルニアロール(裏巻き寿司)、
そしてフィナンシェとブリュレのレッスンからスタートです。
フィナンシェのレッスンは以前にも行っていますが
初めての方もいらっしゃるため、まずはプレーンを焼いていただき、
そのアレンジ版として春のフィナンシェ2種類を作ります。
レシピは完成。
しばらく焼いていなかったけれど、間が空くとやはり少し感覚が抜けてしまうため
手慣らしが必要です。
昨日はゆっくり休日だったので、抹茶と白あんのフィナンシェを焼きました。
見た目にはわかりませんが
食べると、あ。。。。 白あんがほのかに香り、
しっとりと仕上がるcalmoのお気に入り。
白あんを生地に入れてしまうのですが、その加え方にちょっと工夫を凝らしました。
簡単にできて、間違いのない方法 というのは見つけるまでは難しいですが
見つけてしまえば、そりゃそうだ と思うやり方。
ここにレッスンの要がありますので、どうぞお楽しみに♪
桜のフィナンシェは、うっかり桜がない(買った記憶があるんだけどな~?)ので
今日明日に買って、またupします