月別アーカイブ: 2015年8月

もも と 思い出 と つぶやき

今日は雨。 昨日からずいぶん涼しくなり、朝方は寒いほどでしたね。。。

今日はこんな天気ですがカレーレッスン最終日。
準備も整い、めずらしくレッスン前にコーヒーをいただく余裕があるcalmoです。
(しかもオーブンには焼き菓子焼成中!今日は優秀だわ~)
さて、そろそろシーズンも終わりの桃。
先週、熟れ熟れで少し安くなっていた桃を4つ買ったので、最後にコンポートを仕込みました。

もうぎりぎりなので、皮も赤に近いくらいの発色で、
こういうのはコンポート向きなのよ~と作ったのですが、
予想以上にピンクに色づきました。

毎年コンポートは作りますが、ここまでピンクに色づいたのは初めてだな。。。。

アイスやヨーグルトに添えるにはもったいないわ。。。 と思い、先週末につくりました。

桃のタルト

トロントロンなの~♪

暑さに負けず返り咲いた新米バラ君を無理やりそえて撮影
桃のタルトです。

トロントロンのツヤッツヤ。  上にジュレなどは全く必要のない素材勝負なタルト。
こういうフルーツはただの生クリームじゃないほうがおいしいの。(と私の好み上思ふ)

少しマスカルポーネをきかせて。。。 といいたかったけれど、買い忘れたので
冷蔵庫にあるものでちょいちょい作ったら、これが簡単でおいしい。。。

ぅんまい! と 夫と娘たち。

「ありがとう!」といわず、「そうだろうとも」 と返す上から目線のワタクシです

ゆるゆるのクリームと桃の食感、タルトのサックリ感がなんともおいしく、
冷やすとさらにおいしいデザートでした。

教室でやりたいな~。。。

 

でも無理だろうな~。。。。。
コンポート。 クリーム。タルト生地。アーモンドクリーム

半分くらいの工程あたりで、生徒さんの溜息が聞こえてきそうな予感です凹

難しくないんだけどな~。。。。  やりたいな~。。。(ブツブツ)

少し余った生地でミニサイズを二つだけ。
昔、よく母がこの形のタルトをつくっては、保存容器にいれていました。

中には何もクリームはいれていなくって、おやつの時間にフルーツとクリームを入れてくれていました。
イチゴなどもあったけど、缶詰の桃とかがのっていたような記憶が。。。

このタルト型をみると、子供のころを思い出します。

バクっと3口で?

バクっと3口で?

あのころの母のタルト、どういう生地だったのかなぁ?
おそらくこういう生地だったはずだけれど。。。

きいてみたいけど、もう忘れた~と言われる気がします。
私がお菓子を一緒に作りたいと思った小学校高学年~中学のころは、母も忙しくなってしまって。
もっとお菓子を教わっておきたかったな~。。。。

 

この桃タルトはちょっとほっておけない っとメモをしました。
もう一度くらい作りたいけど、コンポートは使い切ったし、来年かな。。。。

レッスンでやるか  については、なかなか今の段階では厳しいだろうと思います。
難しくなくとも工程が多いものは初心者にはつらいものでしょうから、アドバンスクラスを作らないとな。。。 と。

 

でも、別の形で食べていただければいいな~ と考えています。

実は料理教室calmoは来年で10年目を迎えます。(私自身も40周年。  うっ。。。
とってもうれしいし、ほんの少し自分が誇らしくもあります(うふっ)

でもそこには家族を含め、多くの人の理解と支えがあったからこその10年。
あっという間だった気がしますが、多くの人に出会い、支えてもらったことを感謝し、
次の10年をまた新たなる成長の10年にする節目として、
来年は、教室とはまた違った形でお料理やお菓子をご紹介する単発イベントなどをしたいと思っています。

おいしいと思うものをおいしい状態で食べてもらう という当たり前のような食事会、
焼き菓子の会 など、いろいろ考えてみていますが、
そんな中で、こういうお菓子も登場させられるのではないかと思っています。

思った以上に幼稚園への参加が多く、時間の工面に苦労しそうなのですが
減速せずに10年目を楽しもうと思います。
来年の私がぼーっとしていたら、ハッパをかけてやってくださいませ。。。。

 

以上、とめどないつぶやきでした。。。

 

トスカ&バナナ

この夏は、母との都合が合わず、関西への帰省は見送りました。

なので、母へのお土産は送ることにしたのですが、
それだけじゃつまらないよね。。。 と思い、少し焼き菓子を添えました。

10-11月のお菓子教室で取り入れているトスカケーキ。
これは、母のほうが「何回焼いただろう」と思うケーキだと思うので、
感想きかせてね っと。

トスカケーキ

トスカケーキ

秋のレッスン、なるべくこれまでにも使った型で作りたい。。と試作をしてきましたが、
やはり作りやすさとお菓子との相性から、
丸い底のあるタルト型で作ることにします。
しっかりとした歯ごたえと甘みを楽しんでいただきたいケーキ。 やはり形も大事です。

そして、私はあまり作らないのですが母はバナナのお菓子が好き。
なので、スパイスをきかせ、軽いバナナブレッドを焼きました。

バナナケーキ

バナナケーキ

_MG_9904

軽い作りにしているので、休日のブランチなんかにもおいしく、
コーヒーにもあいます。

母は、もっとバナナをいれて!というけれど、私にはこれくらいがさっぱりしていいのよ~ っと思っています。

うん。おいしかった。
ちょいと研究しましょ~

ニューフェイスと9月の中華レッスン

旅行の話はおいておいて。。。。

来ました来ました。
2月に個展をみて発注しておいた器が。
この方の器は以前から気になっている急須がありまして、とってもお高く、
また、我が家の家族構成には小ぶりかな と思って買ってはいないのですが
いい風合いなのです。

それが、割とお手頃な価格で器があったものだから、これから焼くけど と言われましたが
もちろんOK!で発注しておきました。

送りますという連絡をもらうまでは、正直、すっかり忘れていたし、
手元に届くまでは、どんなおおきさだったっけ? といういい加減な私ですが、
さっそく使ってみることに。

9月レッスンのジャージャー麺

手のひらサイズの小鉢

いいわぁ。。。

写真の腕が悪く、お伝えできませんが、
ヒビのような焼きの模様が入っていて、適度に土っぽいザラザラ感があります。

これ、10月のロールキャベツ向きだな。。。 と思ったのですが。

試作をしていた9月のジャージャー麺をのっけてみました。

両手に収まる小鉢サイズ

複雑で濃厚な肉ダレとともに太麺を

うん。いい!

ということで、9月に登場させようと思います♪

9月のレッスンは、押さえてもらいたい定番の中華をとびきりおいしく。
このジャージャー麺の肉みそはお肉だけではないのでとても複雑で濃厚な味。
麺と絡むようにトロっとしています。
濃厚さへのアクセントとして、トマトや甘酢漬けの野菜を合わせる予定です。

エビチリももうレシピはできていて、心地よく辛く、酸味と甘み、香りがバランスの良いチリソースです。
あとはチンジャオロース。

いずれも我が家ではしょっちゅう食べる献立なので、
今回、レシピに落とし込むのには少し苦戦。
(適当に作りなれているものを大匙小匙に落とし込むのって大変なの~っ)

ですが、おかげで改めて研究し、少し手も加えたことにより家族もおいしくなった~!といわれています。
当たり前で慣れている~と思っているお料理こそ、研究の余地があるのかもしれないナ。。。

この時期にレッスンを行うメニューは、お子さんのいらっしゃる生徒さんは、
秋の運動会などのお弁当メニューにする方も多い。
今回は、揚げ物なしのフライパンのみでできる中華なので、朝作るにも抵抗がないのもポイントなのかもしれません。

いずれにせよ、中華のレパートリーを増やすと
普段の食事にもおもてなしにも大活躍なので、中華はこういう組み合わせのレッスンを
どんどんやっていきたいなと思います。

まずは9月をお楽しみに~

二人旅~合流

サンフランシスコは結構大人の街で、ロスのようにテーマパークなどがあるわけでもなく。

今回は一軒家にお邪魔していて、キッチンも自由に使ってよかったので
あちらこちらのファーマーズマーケットや朝市などを楽しみました。

おいしそぅ~

おいしそぅ~

お肉を焼いて! というリクエストによりデデーン!と大きなお肉を焼いたり、
ザ・アメリカンな食事を!ということで、私にとっては懐かしいマカロニチーズなどを買ってきて
作ったり。。。
(全然、写真とってません。。。。 悔やまれる~ 泣っ)

こういうのが一緒に楽しめる年齢になってきたのだなぁと嬉しくもおもいましたが。。。。

 

今回の旅行、わざわざ母娘二人旅にしたのは、
彼女との時間を第一にとりたかったから。
なので、私メインにばかりなってはいけないな と思い、展示場や科学館などにも行ってきました。

水族館にも

水族館

水族館

やっぱりまだまだお子ちゃまなので、結局はこういうのが一番楽しそうに見えました。

バスで30分ほど行くとサンフランシスコの西端にある公園にいくことができ、
そこで日の入り待ち。

思ったよりも激しい波打ち際を一人で歩いて、何をかんがえていたのかな~

夕日の中で

夕日の中で

いろいろと二人で話したかったけれど、夜はトランプやオセロに付き合うこととなり、
日本でもできるよ? とは思いましたが、
意外と、こういう時間もないんだよね。。。 と思い、彼女のやりたいことにまかせました。

この旅行では叱ったりせず、彼女にゆだねよう ときめ、のんびりとした旅行でした。
(一日、超怒ってしまったけど~っ 残念!)
そして長いステイを終え、ハワイへ。

合流~

合流~

2時間ほど先についていた夫と詩が空港で待ってくれていました。
詩は飛行機では寝続けていたそうで、とっても元気。
サンフランシスコでも2日に1回くらいは、朝食時を狙ってFacetimeでテレビ電話していたのですが
やっぱり実物はかわいいわ~♪(笑)

少し肌寒いサンフランシスコとはガラリとかわり、こちらは常夏ピーカン
パラダイスな1週間の始まりです。

サンフランシスコ

サンフランシスコを少しレポート。

今回は、あらかじめ予報を見ておいたにもかかわらず、町に着いたらずいぶんと寒く、
感覚的には3月中旬くらいの温度。
そのあとにハワイが待ち受けていることもあってか、夏気分な服が多い私たちでして、
到着した翌日は、ユニクロでダウンのベストを買い、旅行が始まりました。 ユニクロ様様。

 

娘に「サンフランシスコは何が楽しかった?」と聞いてみました。

1位 ゴールデンゲートブリッジ

明日は温かくなるぞ!という日を狙い、ホストに勧められた通り朝早くにケーブルカー乗り場へ。

何回乗っただろう

何回乗っただろう

このケーブルカー、坂の多いサンフランシスコでは必須アイテムなのですが、
観光のメインでもあるので、とにかく混んでいます。
もぅ、何回も乗ったからバスで行こうよぉといっても、ケーブルカーにこだわる娘。
外向けに立つのがお気に入りだったようです。

そして、終点のフィッシャーマンズで自転車を借り、一日サイクリングに行ってきました。

アップダウンの激しいサンフランシスコですが、おすすめされたサイクリング道は登りは2回だけ。
きつかったですが、10歳の娘となら何とかクリアできる行程でした(やっぱり詩を置いてきてよかった。。。。 ゴメンネ)

涼しいかな~と思いきや、陽射しはかなり強い!
うっかりサンバイザーだった私は地肌が日焼けして、ヒリヒリしちゃいました凹

大きい~

大きい~

水分補給をしたり、お菓子を食べたり。
昔を思い出して青リンゴを買い、丸かじりしたらとってもおいしい! 娘も旅行中、何回もリンゴを買っていました。

ここ、15年ほど前、卒業旅行で友人と写真をとったなぁ と懐かしみつつ、
そこに子供とたてることをうれしくおもいつつ、大はしゃぎの柚とともにパシャリ。
ザ・サンフランシスコって感じです(笑)

軽快な走り

軽快な走り

橋を10分ほどかけてわたるとサウスリートという小さな町で、
またまたがっつりアメリカンなお料理をいただき、私はビールを飲んで気分よく、半日ほど過ごしてきました。
帰りはフェリーにしたのですが、それも娘には楽しかったようで、
確かに、この日が一番盛りだくさんで充実していたような気がします。

2位はさっきのケーブルカー。1週間バス、地下鉄、ケーブルカーで使えるパスポートを買っていたのですが、大正解。
バスを乗りつなぐということも勉強になり、地図をあっちこっちにひっくり返しながら見ていました。

バス来るかな~

バス来るかな~

ついついタクシーに乗ってしまう旅行ですが、これもいい社会勉強。
それにバスがかなりの本数はしっているので、とっても便利でした。

そして第3位は、食事。
今回、あまり写真を撮らなかったのですが、
お肉の味がしっかりとしたハンバーガー、タコス。 そして相当な種類のお惣菜たちが
とっても楽しくなったようで、「今日何食べる?」ときいたら、
「デリがいい」と言っていました。

だからシングルにしなさいっていったのに~っ

だからシングルにしなさいっていったのに~っ

大きな大きなアイス。。。
(でもとびっきりおいしかった。。。。 コーンが分厚くって♪)

異文化にも英語にもたくさん触れてほしいと思った旅行。
英語はやっぱり勇気をもって飛び出す というところにはいかず、
こちらのやり取りを面白そうに見ているだけだったけれど、でもそれもいい刺激なのかな。。。
學校でも英語が始まっているし、クラスにもアメリカから来たお友達がいるし。
いろんな人がいていろんな常識があって、だから面白いんだよ と体感してくれていると嬉しく思います。

日の入

日の入

毎日バタバタと過ぎていくから、こうやって二人肩を組むことすら久しぶりだったように思います(反省)

 

今、目の前で自由研究をやっている柚。
さすがに(?)サンフランシスコのことにするらしく、図書館にいったりして作っていますが、
覗き見ないことにしています。
どう感じたのか、できてからのお楽しみにしたいな と思って。

 

つづく。。。

8月プラス 涼やかに味わい深く

次女の時差ぼけに付き合って、すっきりしない数日を過ごしていましたが、
昨日、2週間ぶりにレッスンを行いました。

準備をしているだけでシャキっとしはじめ、
2レッスンをおえてすっかりペースが戻ってくれました。

やはり、人間はやるべきこと に支えられているのだと実感。
私にとって教室はやりたいことであり、やるべきことであることがとても幸せなのだと思います。
さて、少し和らいだとはいえまだまだ暑い東京。
涼やかなテーブルでさっぱり、そして味わい深い食卓を と考えた今回の和食。

小鉢を並べよう

小鉢を並べよう

サクサク、そして甘い桜海老のかき揚げとともにお蕎麦を召し上がっていただきました。

そして、お蕎麦 といえば、大人になって知ったそば処での食事の美味しさ。
出汁や香味野菜、お刺身などをチョコチョコたのしみ、日本酒をいただく。
社会人になりたてのころにはわからなかった大人空間です(私にとっては)。

ということで、今回は
出汁のきいた卵豆腐、山椒をきかせた時雨煮、さっぱりといただくお刺身など、
いろいろチョコチョコ小鉢に盛り付けています。

お出汁が決め手~

お出汁が決め手~

かき揚げのレッスンは3年ぶりくらいですが、
今回の具は特に細かい。 そしてすぐに火が入るもの。
それを意識した温度と揚げ方をマスターしていただきます。

卵豆腐はお出汁たっぷりのトロットロ。
市販のものにはないやさしい味わいです。

そして、今回の私の一押しは牛時雨煮。
しっかり味だけれど、決してしょっぱいわけではないしぐれ煮。
夫や柚は、だすと「うわ~、ご飯が進むんだよね~」 と食べる前からテンションがあがります(笑)
そしてそんな楽しい食事の後には、やっぱりこれ。

濃厚やで~

濃厚やで~

なんてことのない抹茶のゼリーと白玉。。。

ではなく、食感と濃さにこだわった大人な一品です。

子供向けにはバニラアイスでも添えてあげたいところですが、ここはぐっと大人に小豆の甘味でどうぞ。
このレッスンはお盆明けにたくさん行います。
空いているところは少ないのですが、ぜひお越しくださいね~♪

レッスンスケジュールはこちらです

 

 

Back to home♪  

長らくブログもHPの更新もお休みしてしまいましたが、戻ってまいりました。

長女が夏休み入ってすぐに、二人でサンフランシスコへ。
8泊のホームステイを楽しみ、観光、買い物、食べ歩き、スーパー散策、サイクリング、公園ゴロゴロ。
そしてもうやることなくなってきた???というくらい堪能し、
夫と次女と合流すべく飛行機にのり。。。。

やってきた先は、

 

アロハ~

透き通る青い世界へ

透き通る青い世界へ

毎日毎日、波に流され、転がされ。 食べたいものもたんまりと食べ、夜のお散歩も楽しんだハワイ。
夏を何年分もギュっと集めて遊んだ。
そんなバカンスから戻ってきました。 わたくし、真っ黒焦げです(ひえぇぇ。。。)

とりあえず、遅れすぎているレッスンスケジュールの更新を行いました。
11月は私の大好きな中東~地中海料理。
ひよこ豆、クスクス、ハーブ、クミンやコリアンダーのスパイス類。
用意するだけでワクワクする素材たちをたっぷりと作ります。

サンフランシスコはこれらのお料理にあふれていました。 そしてオーガニック、ビーガンの町。
やっぱり大好きだわ! と感じ、この熱のあるうちにレッスンに入れよう と思ってくみました。

 

そして11-12月は、早く定番メニューに!とのお声があり、待ち受けている方も多い、
カニクリームコロッケのレッスンです。

6年前のレッスン 12月は少し気取って。。。

6年前のレッスン 12月は少し気取って。。。

このコロッケ、もちろんそれ自体もとびきりおいしいですが、ソースが侮れません。
イタリアンのトマトソースと違い、こちらはフレンチのトマトソース。
柔らかく煮込まれた野菜が溶け込む、なんともなめらかで優しいソースなのです。

クスクスを使ったサラダや簡単に作れるタルトタタンなど、
12月はやっぱりゴージャスだわ~ と改めて思う献立です。

おせちレッスンがある12月は、日程が前半に倒れこんでいますが、
このレッスンは人気なので、回数は何とか確保しています。

日程は以下よりご確認くださいね。

料理教室calmo レッスンスケジュール
旅行については、少しずつご紹介しますね♪
(今日は、ご予約の整理と新しい日程の公開で力尽きました