カテゴリー別アーカイブ: お弁当

「おひたし」 おいしく作ってる?

おひたし

はいはい、とりあえずおひたしね と言われてしまいそうな脇役さんですが。

おひたし、おいしく作っていますか?

何気ない、だけど、頻繁に食卓に上がるものこそ、とびきりのおいしさを作ってほしい。
脇役をきちんとつくる、それが、今月のポイントでもあります。

ということで、10月のレッスンではほうれん草のおひたしを作っています。

お浸しを侮るべからず

昨今、お値段が張っておりますが、通常なら1把100円!もありえるおなじみのお野菜、ほうれん草。
買ってきたら冷蔵庫に入れることなく、さっさとお浸しにして冷蔵庫にたっぷり作っておくことのおおい、私の大好物です。

おひたしは、お浸し です。
そして浸す というのは 浸透させるということ。 これを理解して作るだけで、
作ることはただただ簡単。

メインに隠れてちょこんと置かれたおひたしに箸がのび、
「あ。おいしいね。。」とつぶやかれる、それって日々のお料理をする人間にとってとてもうれしい瞬間が、生徒のみなさまにもあるとよいなと思うおせっかいcalmoです。

とりあえず週末の運動会のお弁当にも、浸すとしますか!

Instagram calmoのインスタへ  ←ときおりupでごめんなさい💦

サッカー大会

少し前のことにはなりますが、
柚が地域のサッカー大会にでました。

このサッカー大会は近隣のいくつかの小学校において、
子供たちが有志をつのってエントリーするのですが、
柚は1年生のころから、幼馴染の男の子たちに交わって参戦し続けています。

参加する子の大半がサッカーを習っている少年なのですが、
そのサッカークラブの練習にも、この時期だけは入れていただける という、
なんとも、ありがたく、地域に支えられているイベントです。
一緒にプレイをするサッカー少年たちとは、技術も体力も雲泥の差なのですが、
それでも、毎年の蓄積もあり、少しずつサッカーらしくプレーをするようになっていて、
やっぱり、好きこそ物の何とやら だなぁと思いました。

そして、毎年思うことなのですが、いいメンバーで、勝つことだけにこだわらず、
ちゃんと柚も試合に出るし、みんなも的確に指示や指摘をしてくれ、
子供ながらにお互いを尊重しています。 ほんと、いい子たちだな

息子を持たない私にとって、野球やサッカーなど集団競技の習い事を支えるお母さんたちは
大変だろうと思いつつも、一緒に打ち込めるものがあってうらやましい気持ちもあります。
なので、こういう機会をもらい、練習の立ち会い当番になったり、
大会で応援をしたりできるのはとても新鮮で楽しいこと。

試合は朝8時の開会式に始り、夕方まで。

お昼は適当におにぎりでもいいよ と言われたけれど、
やっぱりここはお弁当を作ろう! と。

がんばれ~

がんばれ~

・おにぎり:おかか、ゆかり、菜っ葉
※サッカーボールは作れないので、毬(?)模様。
・からあげ ふんわりバージョン(リクエスト)
・やっぱりウィンナー ←いつぞやの遠足の時に、はずしてはいけないと指摘されました
・スナップエンドウ、プチトマト
・卵焼き(鶏そぼろと青のり入り)

いつも(というほどではない)は、詩のお弁当を横目で見ている柚なので、
柚の好きな味をたっぷりと。
と作っていると、もちろん詩が「お弁当がいい!」と オネダリ。

朝から濃いね~

朝から濃いね~

仕方がないので、
朝ご飯をお弁当にしたところ、いつもはこんなに食べないのに完食。

やっぱりモチベーションって大事です
さて、肝心の試合ですが、今年は強いチームと合体したこともあり、(高学年になると試合人数が増えるので)
みんなの気合もあり、こういっちゃなんですが、予想外に優勝しました。

総当たり戦だから、試合回数も多く、最後の方は明らかにばてている娘でしたが、
夕焼けの中、メダルを見せてくれる姿はとっても恰好よく、満足そうでした。

とってもいい写真がとれているのですが、子供たちの顔があるので
ここではのせられません(泣)

晴れてよかった。
そして、こんなイベントを支えてくれる地域でよかった と思う一日でした。

中野区になでしこサッカーチームがあるんだけれど、柚は二の足を踏んでいます

心が折れそう 幼児弁当

昨日のレッスン時に生徒さんと話題になった子供のお弁当。

私も週2のみのお弁当を続けています。

が。 すでに心がポッキリ折れそうです。
お花、ハート、星、まっくろくろすけ(これ可愛かったな)。
もうできませんしありません。

とりあえずバランスと色味を

とりあえずバランスと色味を

・おにぎり弁当(たらこ、ゆかり、おかか)
・前日残りのから揚げ
・ウィンナー 朝のお味噌汁から人参ピックアップで、ギュウギュウ
・サツマイモ胡麻焼き
・空間をうめよう レタス そして 幼稚園で収穫してきたラディッシュ(生で大不評)
・幼児をアピール 星チーズ

です。

。。。。 ノーコメントで。

で、この日、恋人並みに毎日メールしたり会ったりしている友人と、またか? といわれるけれどランチ。

GW明けだし、胃袋を休めよう ということで、たまには持参してみました。
二人分のサラダランチ。

デリcalmo

デリcalmo

・パンサラダ(幼稚園ラディッシュもいただき)
・サバマリネ(7月レッスン試作)
・牛しぐれ煮おにぎり(8月レッスン試作)

やっぱり試作ランチでした。 あはは。

結局、話がとまらずランチ後は、コーヒーをのみにお店へ。
毎日毎日、なんでこんなに? と思うほどに話すことがでてきます。

周りから見たら、うるっさい関西のおばちゃん二人やな~ ということは間違いありません
幼児弁当を見せて、カラフルね!と慰めてもらいました。

 

 

お弁当 ノープラン

今日のお弁当。

ノープラン弁当

ノープラン弁当

朝走りに行ったらこけました。
で、走る気力をうしない、トボトボ歩いて帰ってきたら
お弁当を作る時間が!!!

大急ぎで子供たちに朝食を作り、お弁当も考える余裕もなく
ノープラン弁当。

たらこのおにぎり 海苔まき
ひじき甘煮入りおにぎり 苦肉のハート型
これまたひじき甘煮入り卵焼き
ウィンナー とりあえずお花
なんか要るだろう とお花チーズ

そんな時に友人が送ってきてくれた息子ちゃんのお弁当の写真はこいのぼりだった!

OMG…  そういう発想がない。。。
そうだね。こどもの日だもの、それくらいやろう!

先輩!教えてください!   とメールしておこう。。。

ちなみにこけてできた擦り傷はキズパワーパットをペタン。
思ったよりもしっかり(?)吸ったようで、プニプニになっています。
運動していて、足がもつれる。 いと悲し

サイズダウン(お弁当)

お弁当が続いています。

夫も仕事のスケジュール的にお弁当が食べれそうなときは作って というので、
柚のお弁当をつくるときなどは、1個も2個もいっしょだし、はいはい~っと作ってたのですが。

幼児弁当。恐るべし。(いや、食べない子のお弁当と言うべきか)

おんなじようにはいかないではないか。。。
食に興味のない詩ピー。

完食してくるんだけれど、ほんとに食べてるの? と先生に聞いてみたところ、
食べはするけれど、途中でどっかにいってしまって、かなり”ながら食べ”になっている模様。

なんでも喜んで食べた柚とは勝手が違うのです。

幸い、子供のことをかんがえたお弁当作りも今のところ楽しいし(母10年目にして、今言っている時点で?)
食べたいお弁当作りをがんばってみます。

そして、詩自身が楽しいうちに食べ終わる量がよいな。。。。 とも考え、
普段の詩の量から考えて、お弁当箱を小さくすることにしました。

お花弁当(google先生、今日もありがとう)

お花弁当(google先生、今日もありがとう)

うん。これくらいで十分。
・前日のコロッケの具 → できそこないクマ(目を胡麻にしたらつぶら過ぎて、却下。なんかいい素材ないかな~)
・ハムとケチャップライス→お花  コロッケ具からグリンピースをほじくり大作戦。
・これはよく食べる、ちくわチーズ
・これまた大好きプチトマト
・ひじき煮物入り卵焼き → 夫弁当から拝借

で、オレンジをつけて終了。

入れるのも楽でした。
去年、年少さんだったお友達から「使わないから」ともらっておいてあったお弁当箱。
Mちゃん、ありがとう。

で。

夫のお弁当はどうするわけ? と10秒ほど停止。
この内容じゃぁ、どうにもならないわねぇ。。。。

ということで、改めて調理。

でも冷蔵庫がすっからかん

でも冷蔵庫がすっからかん

お爺ちゃんのお弁当みたいだわ(笑)

あまりの何もなさに、卵を主役にしてみました。
・しっかり甘いめの濃い味 厚焼き卵
・なすの田楽 → 朝から揚げ物~
・ついでに揚げちゃえ ししとうとかぼちゃの素揚げ ゆかり振り振り
・前日コロッケの具。大人向けにカレー粉混ぜ混ぜ。
・最後はやけくそ、ちくわチーズとトマト

そして、ご飯の横には梅ひじき。

こちらは、5-6月定番レッスンでご紹介する常備菜なのですが、
6年前のレッスンでも人気だったもの。
おにぎりにしても美味しいので、レシピチェックがてら作りました。

大したお弁当ではないのに、なんだか、朝から結構料理をした気がします。

やはり、前日のしこみ もしくは 残り 、もしくは常備菜がいるのでしょうね。
修業は続く。。。。

何度も言いますが、お弁当ブログにおいては、私が教室主催者であることは
完全にわすれてくださいまし。

夫のお弁当、ワッパなどにしたいのだけれど、
夫は、「鞄の底にはいり、絶対に汁がでないもの」を求めております。

はい。おっしゃるとーり。 実用性第一で。

詩も初めての大人数集団生活をがんばっているのだし、
できることはやらなきゃね。
そして、今まで適当だった柚弁当。 今度の遠足はがんばってあげよう。。。

入園 そして弁当

詩が幼稚園に入園しました。

おすまし

おすまし

赤ちゃんだったのが、
いつのにか一丁前に「ママ、ちゃんとかたづけなサイ」なんていうようになっちゃった。
早いな~。。。。 (さみしいな~)

でも、制服をきた子供ってとってもかわいい。
制服を着ることにもテンションMaxな詩は、いそいそと自らおトイレに行き、
着替えて、出発する1時間以上前から、
早く行こうよぉ~ の連発。
入園して1週間たちましたが、いまのところ、毎日そんな感じなので、
楽しく過ごしているようです。

3日前からバスでの通園もはじまりました。
同じ乗り場から何名か乗るので、バス待ちも楽しそうです。

あまりにも、早く行こう!が続くので、
時間の概念がまだない詩がわかるように ということで、
リビングの時計には、今、小さなバスのシールが張られています。

ここに来たらバスに乗ろう

ここに来たらバスに乗ろう

「短い針がバスに来たらネ」

短い針が というところが、どうもつたわらず、
秒針がくると、「あ!いかなきゃ!」 と言ったりもしていますが、
ないよりはましなような気がします

喜んで行ってくれることが何よりです。

そして始まりました。幼稚園弁当。

小学生の柚に作るよりも難しい。
量はすくないし、そもそも食に関心の薄い詩に食べさせるお弁当 ということで、悩ましいですが、
これも慣れかな。

キャラ弁 とまではいきませんが、少しはかわいくしたい と
アイデアのない私は、グーグル先生に質問。
たくさんのお応えの中から、これならすぐにできる! ということで、

まっく~ろく~ろすけ 出~ておいで~♪

まっく~ろく~ろすけ 出~ておいで~♪

まっくろくろすけ。 簡単だ~♪
のりを目にするために、小さく真ん丸にカットするのがちょっと大変。
あとは、とりあえずのハートと星を散らして終了。
まぁ、これが限界だな。。。(笑)

中身は
・新じゃがの炒り煮
・天かすとネギ入りの卵焼き(ハートに整形を狙ったが、まったくならず)
・きんぴらごぼう
・おかかおにぎり(まっくろくろすけ)、たらこおにぎり
・トマト、レタス、ウィンナー、ハム

ちなみに、夫も「お弁当作って」ということだったので、
ギョっとさせてやろう ということで。

職場であけられる?

職場であけられる?

でも、夫のお弁当は、開けた時にはまっくろくろすけの目が蓋に張り付き、
ただのノリ爆弾だったそうです。 な~んだ。

 

昨日はサンドウィッチ。
IMG_1477

・サンドウィッチ(ハム、レタス、チーズ)
・ミートボールとグリンピースのトマト煮
・牛肉とタケノコ、アスパラのしぐれ風煮もの
・あいかわらずのハム、レタス、チーズ

クッキーの抜型って、隅までとがっているので、チーズを抜くのが難しい。

と2日作って、「だめだ。やっぱりお弁当グッズが必要だわ」とあきらめ、
海苔パンチと抜型をネットでポチポチ。

週末には届く予定です♪

形ばかりに気がいくと、中身が偏りそうなので、
気を付けつつ、楽しんでみようと思います。
でも、海苔パンチたのしみだな~☆

詩には多いかな?と思いつつ入れているお弁当ですが、
いつも頑張って食べてきている様子。
頑張りすぎて、GW明けに「行きたくない~」となったりするのでは? と心配しつつも、
母娘ともども、ボチボチいこうと思います。

ちなみに、お弁当に入れるついでに、柚には朝食で出しているのですが、
「わぁ。朝からお肉~」と大喜び。
育ちざかりってスンバラシイ。

 

今日のお弁当:レタスチャーハン

今日の柚のお弁当。

スプーンは忘れずに。。。

スプーンは忘れずに。。。

・レタス(の芯)チャーハン
・蓮根のきんぴら
・茄子とピーマンの甘辛いため(夕飯のこりもの)
・胸肉から揚げ(残り物)とブロッコリーのしばマヨ和え
・いんげんのゴマ和え

赤みがなさ過ぎて、トマトもない、ニンジンもない。。。。 で困り果て、
冷蔵庫に見つけたのがクコの実。
何の脈略もない素材ですが、散らしておきました。

から揚げを2個残してあったのに、なぜか一個しかない(誰だ~)。
仕方ないのでゆでたブロッコリーとマヨネーズであえました。
少ししば漬けをみじん切りにしたものを混ぜたところ、
醤油などはいらず、いい塩梅。
いつものことながら困った時に、ひらめきはやってくるものです。

レタスは、サラダを朝食用に作ったのですが、
その時に残った芯を中心に、ハムと卵、白ネギとともにチャーハンに。

具だくさんチャーハンなので、
今日は、いつもはおかずを入れる高さのある容器をご飯に、
浅いほうをおかずにしておきました。

お弁当って、浅いほうが入れやすい気がするなぁ。

お弁当

柚のお弁当

隙間を埋めたい。。。

隙間を埋めたい。。。

・手作りがんもどき
・ブロッコリーの醤油付け
・鯵のめんつゆ焼き と 大葉
・オクラと焼きパプリカ入り卵焼き
・トマト
・ごはん (ゴマ塩)

仮にも料理教室をやっておきながら、これか!と本当に言われそうですが、
写真を撮る と思うことにより、1品くらい増えている気がしますので
続けてみようと思います。

教室主催者であることは、お弁当ブログにおいては忘れてくださいまし。

ちなみに、鯵のめんつゆ焼きは、
希釈しないめんつゆに5分つけ、魚焼きグリルで両面3,4分中火焼き。
最後の1,2分で、めんつゆを上からもう一度かけ、ごまをふって軽くやいています。

漬込まなくても味が濃い目だし、水分をまとうのでふっくら。
教室ではさすがに取り入れない、かなりの手抜き料理ですが、
ふっくらして美味しいのです。 これと大葉を交互にお弁当にいれておきました。

今日はピックを入れてみよう と思って出しておいたら、
詩が、「私の朝ご飯にさして!」と主張。
出せば出すだけ、とられてしまうので、やめちゃいました。 柚、ごめんね。

お弁当はじめ

私、料理は家族に友人にと山ほど作ってきたし、
生徒さんとも盛り付けを一緒にやって、それなりの経験値はあると思います。

ががが。。。

お弁当歴の浅さといったら、超新米ママ級。

なんだか、信じられないくらいかわいらしかったり、きれいなお弁当を作られる方が
たくさんいらっしゃいますが、尊敬。
あれは、技術かしら。。。。 それとも慣れでできるものかしら?

そんな私に、ある生徒さんが「幼稚園始まるなら、お弁当アップしてください」と。

えっ! しません! と即答したものの、
時折はしつつ、いつか開けた時に感動してもらえるようなお弁当を、手早く、難なく 作れるようになろう と思います。
※ ここが大事。 お弁当って朝の忙しい時間に効率よく作る必要があるので、
じっくりのディナー作りとは違うかな。。。。 と。 ここに新たな技術(?)がいる気がしています。

 

次女のお弁当は再来週から。(週2日だけ。 ほっ)
でも、昨日から長女に毎日お弁当を作ることになりました。

昨日のお弁当。

地味でも春ダヨ

地味でも春ダヨ

・若竹煮(教室試作)
・豆ごはん(教室試作  また?)
・ハーブチキンソテー
・なめたけ入り卵焼
・最後の困ったを助ける、竹輪きゅうり(笑) マヨ忘れ(泣)

そう。。。 入れただけ
前日、4月レッスンの最終チェックにと作った若竹煮や豆ごはんだし

ピックやらを入れればいいんだろうけど、
あのこまごましたものを、後で洗うのが面倒。なくしても嫌。。。
という、何のために持っているのか? と言われてしまいそうですが、まだまだ気合い不足な私です。

でも食いしん坊な娘は、そんな見た目はあまり気にせず、
豆ごはんやチキンソテー自体に「わぁ!」っと。。。
きっと、そんな娘だから、見た目にこだわってこなかったんダワ。ワタシ。。。。

次女はあまり食べない子なので、ちょっと食べる気にさせるためにもやってみようと思います。
性格上(?)、キャラ弁はハードルが高すぎますが、
お花や星くらいは散らしてあげないと。。。ね。

にしても、今日のお弁当どうしようかな。

毎日お弁当を続けているお母さんたち、改めて尊敬しちゃいます。

がんがろ~。 そして、たのしも~!