月別アーカイブ: 2015年5月

お菓子は気持ち

お菓子は気持ち。
もちろん、お料理も家事も気持ちですが。

最近、お菓子をもらうことが多いです。
ひとつには、フィナンシェレッスンをしたことにより、
家で、フィナンシェ作りにはまっている生徒さんが何人かいらっしゃり、
何回目かになると、お持ちくださるから。

旅に出したレシピが大人になって帰ってきたような、とってもほんわかとした気持ちになります。

そして、幼稚園などの新生活が始まり、新しい出会いがあるから。

そしてとってもうれしい気持ちももらいました。

心の栄養

心の栄養

実はここのところ、気のめいることや心配なことが重なり、
感情が総動員されて、心がドッとつかれてしまいました。
とはいえ、日々の生活は同じように流れていくわけで、いろんなことをこなすために、
気合い というか 感情を抑えて乗り切っていたわけなのですが、
さすがに食欲もないし、料理やお菓子への熱意もない数日。

そんなバランスの悪さを気遣ってくれた友人が、お菓子などのプレゼントをしてくれました。
その気持ちがうれしくて、ほんとに泣いちゃうぞ~ と思いながら、持ち帰り、
家で食べようとして、カードを見つけ、また泣きそうに。

別の日は、ランチにお茶に誘ってくれる友人もいて、
特にはなしていなかったはずなのに、友達のちからはすごいな と思いました。

もう、もろもろのことは気持ちの整理もつき、それぞれ落ち着き始めていたのですが、
一人で悩んでいるつもりだったのから解放されたような気がして、
グっと元気になりました。

上の写真は、左半分は友人が。
右半分は生徒さんからいただいたフィナンシェ。

一人で、ペロリと平らげました。
うん。 元気になるとお菓子もおいしい!

また新しいお料理やお菓子をつくろっ! と思える自分がうれしい今日この頃です♪
(まぁ、冷静になれば、塞いでいたのってたった1週間ほどだったのですが

Iちゃん、ありがとう~

初夏の手仕事 と 弱い爪

季節ごとの手仕事というのは、指先を使うことが多く、
小さなころから乾燥肌で、手先も爪も割れてしまう私にとっては、
ちょっと辛いものでもあります。

子供のころは、今よりももっと弱かったから、ピアノの鍵盤に血がいっぱいついていたな~。。。。(ピアノ自体嫌いだったから、もう、拷問(泣))

秋には栗や銀杏を。 春を過ぎるとさくらんぼを。
そしてこの時期は、梅(梅干しはやらない。梅酒か青梅砂糖漬けのみ)。
そして、かならずこれも。

実山椒

実山椒

山椒の下処理。
実をほぐし、茎をとる。
そして数分ゆでて、流水でさらす。

ただそれだけなのですが、この小さな実から茎をとっていくのはかなり気長で指先のつかれる作業です。

これはほんの少し。 毎年1カップくらいを処理し、ジップロックなどにバラバラっといれて冷凍庫へ。
一年間楽しめるので、パスはできない仕事です。

今年は、夏の和食で使おうとおもっているため、4カップくらいは処理しました。
レッスンが楽しみです。

しかし、抱えきれない量の山椒をつまんだことにより、指先の皮膚が摩擦なのか、感覚がなく、
爪の間にも灰汁のような汚れが。。。

洗っても取れないので、ぎりぎりまで爪を切りました。
こうすると、伸びてくる途中で、たいてい爪が割れ始めます。
なんでなのかな~っと、いろいろハンドクリームを変えてみたり、
漢方を処方してもらったりしたけれど、もう、これは体質なんだろうな とあきらめ、
われたら、そこまで切っています。 (だからまた割れる 笑)
年中、深爪な私です。とほほ。

私の爪が人並みに伸びて、マニキュアを塗るときって、おせち~1月レッスンまでの3週間か、
夏休みなどに長期旅行にでるとき、もしくは産後などで母が来てくれて家事をさぼっている時くらいな気がします。

要は水に触れすぎなんだろうな~。

 

園芸をするときは、土を家に持ち込みたくないので、
かならずビニールの手袋をした上に、園芸グローブをするのですが、
お料理の合間の水仕事のたびに、ゴム手袋をすることができない。

この性格のせいな気もしています。

いいネイルケアがあれば教えてくださいませ

5-6月定番レッスン と プチスイーツ

5-6月の定番レッスンが始まりました。

これは人気メニューなの。

もう夏だよ

もう夏だよ

トウモロコシに埋もれてしまっているのはトロットロのスペアリブ。
こんなに少し? とおどろかれる調味料だけで煮込むのですが
肉のうまみとトウモロコシの甘さを引き出した、我が家でも夏の定番となっているおもてなし料理です。

おにぎりを握るレッスンを というリクエストをもとに、
それだけじゃ、面白くないよね ということで、ひじきをつかった常備菜をご紹介しています。
いわば、つくだ煮のようなものですが、味もやさしく、
そのまま食べても、混ぜご飯にしてもおいしい一品。

当時は妙にはやったジュレと合わせるのは焼きなすとみょうがの甘酢つけ、
そしていりこ出汁を利かせたお味噌汁。

いずれもお肉を似ている間に作れる手軽さ。

夏には必要なポイントです。

そして6名レッスンとなるため準備したプチスイーツ

和ムース

和ムース

チョコと抹茶の組み合わせ。

どちらかというと冬の組み合わせですが、ムースにして軽さを出しました。

食後のデザートはみなさん大好き 。

私もお菓子を食べていただけるいい機会なので、気負いすぎず続けていきたいと思います。

 

とはいえ、6名レッスンを増やさないことが私の役目ですので、回数は増えないように努めます。

タルト新作 と 味見係

フィナンシェレッスンはまだしばらく続きますが、
レシピが完成してからもレッスン数日前には手慣らしで焼いたりするので
家族にはすでにありがたがられません。 贅沢だわ~。。。

で、長女。突然、「りんごのタルト作って」と。

いや、あれはリンゴのシーズンじゃないとおいしくないでしょ~ といったら、
「そっか。 じゃ、なんでもいいからタルト作って」 ですって。
なんでもいい。。。。 とはなんと失礼な(笑)

と思いつつも、これ以上暑くなったら、バターの扱いも難しくなるし、
久しぶりに作ろうか  ということで
以前から、きちんとレシピを起こしたいと思っていたタルトを作りました。

 

チェリーのタルト

チェリーのタルト

今が旬のアメリカンチェリーをワインでコンポートにしてタルトに。
水分が出やすいフルーツなので、少し気を気を付けながらも
しっかりと焼き切りました。

今年は手を抜きすぎて少ししか咲かなかったバラを、ここぞとばかりに飾っています。。。。

サクッと

サクッと

うん。いい焼き加減。
暑かったこともあって、生地を1日寝かせているのでいいサックリ感が出ました。
表面はクランブルでもいいのだけど、ちょっと手軽に赤砂糖をふってやいてみたら
これもジャリっとして香ばしくておいしい。

いいお菓子だな。。。 と思いました。

柚も喜んで食べています。
「これくらい茶色いほうがおいしいよね~」と一丁前なコメントもできるようになってしまっているので、
夏のロールケーキのクリームも、試作をするたびに、まずは柚に一口食べてもらうようになってきました。

本人は喜んでいるだけですが、私にとって、ちょっと大事な助っ人になりつつあります。
太る~ と文句をいうようになるまでは、助けてもらおう♪
(そしてそうなったら、次は詩に頑張ってもらおう♪)

 

 

 

選手交代 

毎年楽しみにしている、母知人の豆名人からのお豆。
今年もきました、あいかわらずのレターパックで。
でも今年は、ちゃんと小袋に入っていました(→去年は。。。

アリガトウ。

関東では主役の座を奪えない(ようにスーパーでは見える)グリンピースですが、
我が家ではとても愛されています。

少ししかないなら、やっぱり豆ご飯だな と思いますが、
今年は4月のレッスンでご紹介したこともあり、よく食べましたし、
なんといってもかなりの量。(下写真の4倍はあった)

これは思いっきり贅沢に、出汁でたいて卵とじ(少量だと、物足りないので)。
いつかレッスンに取り入れたいけど、これだけのお豆を準備するのはちょっと大変な気がしています。

そしてこの日はもともと、5-6月定番レッスンのメイン料理のレシピチェックを行う予定でトウモロコシも買ってありました。

そろそろバトンタッチ

そろそろバトンタッチ

まだまだ色味の強さにかけるトウモロコシですが、旬のはしりにはレッスンをしたいので、
私のレシピチェックはいつも、出るか出ないかのギリギリな時期。
こればかりは仕方ありません。

値段も、旬の2,3倍はしていることも多いですが、それは仕事とわりきりつつ、
家族は大喜びなので、よしとしております。

とはいえ、週末からは始まる定番レッスン。

今回ご紹介するのは、トウモロコシとスペアリブの煮込み。
とてもシンプルな和食なのですが、6年前にご紹介したときはとても人気があり、
受講された中には、毎年つくる とおっしゃる生徒さんが複数。
人気に支えられ、少し自信を持っているレシピです。

目にも眩しい色をしたトウモロコシ君、早くでてきてくれないかな~。

ポップコーンが余ったら

余ったらシリーズ。(いや、2回目なだけだけど)

先日、柚といった映画シンデレラ。
毎回思うことですが、ポップコーン、多すぎです。

キャラメル味は少しだけだったのでなくなり、プレーンのみ大量にあまりました。

ただのポップコーン

ただのポップコーン

そんなにポップコーンが大好きなわけでもないし、でも捨てるのもねぇ? とおもいまして、
翌日。

ビビデバビデブー

ビビデバビデブー

フェアリープリンセスなcalmo(?)。 キャラメル味に変身させておきました。
柚、大喜びのおやつとなりました。

買うと高いけれど、とっても簡単なので、作り方をご紹介します。

 

2カップくらいのポップコーンに対して
・砂糖 1/2カップ
・水 30ccほど
・生クリーム 50ccほど
①フライパンに水と砂糖をいれてまぜ、砂糖が水をすったら火をかける。
②中火くらいのまま、砂糖が溶け始めたら生クリームも加えて混ぜる。
③焦げそうなら弱火にし、やさしく混ぜる。
④おいしそう!と思えるきつね色になったらポップコーンをいれ、よ~くまぜて絡める。
⑤ザルなどの上にあげ、冷ましたら完成。

です。
すべて水だと焦げやすく、ガリっとなりすぎますので、生クリームをいれるのをお勧めします。
いつかポップコーンがあまったら、思い出してみてくださいね♪

心が折れそう 幼児弁当

昨日のレッスン時に生徒さんと話題になった子供のお弁当。

私も週2のみのお弁当を続けています。

が。 すでに心がポッキリ折れそうです。
お花、ハート、星、まっくろくろすけ(これ可愛かったな)。
もうできませんしありません。

とりあえずバランスと色味を

とりあえずバランスと色味を

・おにぎり弁当(たらこ、ゆかり、おかか)
・前日残りのから揚げ
・ウィンナー 朝のお味噌汁から人参ピックアップで、ギュウギュウ
・サツマイモ胡麻焼き
・空間をうめよう レタス そして 幼稚園で収穫してきたラディッシュ(生で大不評)
・幼児をアピール 星チーズ

です。

。。。。 ノーコメントで。

で、この日、恋人並みに毎日メールしたり会ったりしている友人と、またか? といわれるけれどランチ。

GW明けだし、胃袋を休めよう ということで、たまには持参してみました。
二人分のサラダランチ。

デリcalmo

デリcalmo

・パンサラダ(幼稚園ラディッシュもいただき)
・サバマリネ(7月レッスン試作)
・牛しぐれ煮おにぎり(8月レッスン試作)

やっぱり試作ランチでした。 あはは。

結局、話がとまらずランチ後は、コーヒーをのみにお店へ。
毎日毎日、なんでこんなに? と思うほどに話すことがでてきます。

周りから見たら、うるっさい関西のおばちゃん二人やな~ ということは間違いありません
幼児弁当を見せて、カラフルね!と慰めてもらいました。

 

 

5月プラスは太陽の下で。。。

 

すっかり充電し、すでにワントーン肌色を濃くしてしまったGW終了。

週末からは5月のプラスレッスンが始まっています。

いらっしゃい

いらっしゃい

毎年、なぜかこのあたりになると、色鮮やかだったり濃厚だったり、
明るい太陽の下でのランチを想って、献立をつくりたくなります。

なので、スパニッシュやイタリアン、メキシカンなどをもってくるお単細胞な私。

今月は南イタリア。青くてキラキラの海。まぶしい太陽。。。 を妄想(笑)し、
すでに夏モードなセッティング。

地中海に行きたい。。。

地中海に行きたい。。。

(の割には写真が暗いのは、私のカメラセンスのせいです凹)

今回は、メイン料理以外は野菜だけのシンプルなものなので、
千切りと包丁の特徴、使い方について少し説明をし、
うつくし~い人参の千切りを目指していただいています。 仕上がりはまたこんど、写真に収めてみます。

ワタシ、ラペが大好き。
教室を始めて以来、ご紹介するラペは4種類目。
クリーミーだったり、エスニックだったりしていますが、
今回は、新人参でこそ作ってもらいたい、生を味わうラペ。
柔らかいんだけれど、歯ごたえもしっかりしている楽しい一品です。

ワインを冷やそう。。

ワインを冷やそう。。

 

メインは、魚介のうまみをギュギュギュっと閉じ込めたとってもリッチな一品。
複雑な味で、ついつい食べ過ぎてしまうのですが、
ご飯にもパスタにもあうので、我が家は娘たちも大好きです。
初日は4名レッスンで、少し余りましたので、
お昼にいただきました。
パスタ、バターライス、クスクスがそれぞれ一人分ずつありそうだったので、希望をきいたところ、
娘はパスタ、夫はライス、私はもともとクスクス気分だったので、ガッツポーズ

一口ずつ、私のをとっていった夫や娘は、「クスクスいいな~」と言っておりました。
うふふ♪

合う~っ

合う~っ

なんでこんな写真しかとれないんだか、残念でなりませんが、
お味は抜群。

そりゃ、地中海を想うランチですもの。
クスクスが合わないわけがありません。

クスクスの戻し方は、レッスンでも何度かやっていますので、
生徒の皆様、ぜひおためしくださいね。
食後はコーヒーとともに。

ビスコッティにはコーヒーでしょ

イタリアマンマの味 ビスコッティ

お料理の間の5分があれば作れてしまうビスコッティ。

へぇ。そう焼くんだ という驚きはあるでしょうが、難しいところが全くありません。
カリっとした食感とナッツやチョコレートの甘味を楽しんでいただいています。

12~14本ほどできますので、1本は試食。1本はお持ち帰り(写真上のラッピングされたもの)
そして数本があまるので、ガラスの器に入れておくのですが、
数時間後には姿を消している、いつも通りの我が家です

 

今日も明日もレッスンは続きます。
みなさま、どうぞお楽しみに♪

GW後半:気ままに

こんな連休は初めてというくらいに動き回りましたが、
後半はのんびり気ままに生活しました。

子供の予定もいろいろあったので、それにつきあいつつ、
空いている時間で、夏のお菓子教室の試作。
_MG_8764

その最中にひらめいたサブレの試作。
それらをもって、娘さんがお誕生日を迎えた友人の家へお届け(試作品を??)

_MG_8774

庭のバラ1輪を添えて

小さいころからよくよく知っている10歳になった乙女は、バラを差し出され、一瞬息をのんでいました。
反応がかわいいし、成長を感じるわ♪

立ち寄るだけ!といって伺ったのに、お茶のもう と声をかけてもらい、じゃ、ほんの少しと上がってしまったら
うっかり根が生えそうになりました。 危ない危ない。
お誕生日当日だもの、それはダメヨ。
でもここで素敵なものを二つ発見。

昭和初期

昭和初期

娘さんにケーキを作ろうと出してあったミキサーの箱のあまりのレトロさに、
「これ、何???」と聞いて見せてもらいました。

おばあさまから譲り受けたもので、アメリカからの輸入品だそうです。
回してみたら、いい速度で安定的な回転。
とても状態も良く、箱もきれい。  大切にされていたのがよくわかる逸品でした。
すばらしいな。
そしてこれ。

子供の成長とともに

子供の成長とともに

前からあるのは知っていたのですが、あらためてじっくり観察。

これ、友人が時計の文字盤にペンキを塗り、
毎年、娘さんがお誕生日に数字を書いているのです。
なので、10はこの日書いたもの。

その日の気分で絵と数字を書いているそうなのですが、毎年のチョイスも面白く、
何といっても、そういう生活に楽しみをもたらす友人の発想が素晴らしい。
なかなかできることではありません。

※もちろん、友人の了承のもと、ブログに記載しています。
Aよ、尊敬しているヨ。

有意義なお宅訪問の1時間でした。

 

そして、子供の日だもんね。。。 と友人の母性に影響を受けたこともあって、
翌日は、柚が見たそうにしていたシンデレラの映画を見に行ってきました。

いつもは妹に譲らなければいけないこともたくさんある柚なので、
二人で出掛けるって大事。

映画の内容もとってもよく、うわぁって思うほどにきれいな女優さんのドレスに、
映画中に、二人で顔を合わせてニンマリ。
ポップコーンを食べたいというので買ったら、少しだけキャラメル味が入っていて、
ふたりで闇の中手探り争奪戦。

そんなささやかな2時間でしたが、私もとても楽しみました。
行ってよかったな。。。

この後はお留守番の詩へのお土産を買い、夫と詩と合流して食事。

家に帰って、個々に趣味タイム。
みんなが心からリラックスしているな~と感じました。
旅行に行ったわけでもなく、大きな買い物をしたわけでもない。
でも、いつになく思い出に残りそうな楽しいGWとなりました。

よい天気だったことに感謝だな~

 

あっ
もちろん、こんないいお天気。
これをせずにはいられない我が家です。

ハンバーガーBBQ

ハンバーガーBBQ

よく飲んでよく食べ、よく遊びました。

よく寝ました と言いたいけれど、どうしても早起き体質な私。
残念だわ。。。。

GWなか日:植物だってのびのびしたい

生徒さんもお気づきだったかもしれませんが、
我が家のドアの前にシンボル的に植えてあった木が、
先月、急激に枯れ始め、緑だった葉はすべて茶色に変わり、バラバラと落ちました。

あぁ。。。これは根がやられている。。。 と、まったくメンテナンスしなかったことを反省し、
夫と掘り起こしたところ、根が行き先を失ってギュウギュウに固まってしまっていました。

こうなると、水分が適度にはけず、根ぐされを起こすわけで、
もうだめかな という状態だったのですが、
だめもとで、根をほどき、細い根は切り捨て、太い根を剪定し、
別の場所に植え直しました。

その後、数週間はウンともスンともいわず、枯れたまま佇んでいた樹ですが、
3週間ほどたったころ、小さな赤い点々がつき始めました。

新芽です。

生命力

すばらしい生命力

ピントを合わせるのが困難だったのですが、わかりますか?

茶色くなった葉っぱと同居する、赤や若緑の新芽。
ここ1週間ほどで、ぐんぐんと出てきました。

 

なぜこれを行ったかというと、実は6年ほど前からテラスに植わっていた小さなバラの苗が
ここ3年で状態が悪く、もうだめかな とあきらめていたときに、
テレビで、根の剪定作業によるバラの再生術をみたのです。

これはやってみたい と録画し、去年末に実施。
さらに、弱っている株は地植えだと養分を得るのに体力を使ってしまうので、鉢にあげるとよい ということも知り、鉢に植え替えておいたのです。

これもウンともスンともだったのですが、春に近づいたころ、小さいながらも元気に芽吹いてきたのです。

そしてこの連休に、花が咲きました。

2年ぶりの開花

3年ぶりの開花

あきらめ半分で対処していただけに、植物の力を知り、感動。

見よう見まね+本でのお勉強でバラとつきあってきましたが、
初めて、植物にとっての生きる環境 というものを実感した気がします。
(本当は、今年の花は咲かせず、株に栄養を活かせた方がいいんだけど、どうしても花が見たかったノ)
枯れかけた樹木の再生も目の当たりにし、このGWは植物たちの環境についても考える時間を取りました。
見ると、やっぱり幸せとは言えない環境の植物がたくさん。

ごめんね凹 と、あちこちを植えかえ、選定し、肥料や薬をあたえました。

すぐに庭が茂るわけではないだろうけど、植物を見る目はほんの少し成長したと思えるし、
もう少しきちんと植え木が育ってくれるのではないかな と期待しています♪

子供たちとの楽しみとして、今年もトマトを植えました。
興味本位でズッキーニも。
美味しくできるといいな~。

ハーブも今年は広々とした場所に植えました。
_MG_8728

これ、怒涛の連休前半の翌日。 かなり体は限界値。
でも、もうひと踏ん張り。ずぅっと気になっていたシューズインクローゼットを
ほぼずべてひっくり返し、2時間ほど黙々と収納し直しました。
ただ、入れやすくしたいだけだったのですが、開けるたびに気持ちがよく、
やってよかったと思います。

朝ランのまま、すべてをこなしたので汗だく。
「やりきった。。。。」とつぶやくワタシ。

そのあとは、シャワー → 蕎麦(もう??)  + ちょこっとビール →外で遊び疲れた詩とともにお昼寝→大満足。

見るたびすっきりな収納。 ドアを開けるたびに見える3年ぶりのバラ。
プチな幸せにひたる連休ど真ん中でありました。

 

 

GW前半:過密スケジュール

真夏日から始まった今年の連休。 東京はここまでよい天気が続くのは久しぶりです。
今年は、子供関連の用事に引っ張られてしまい、
関西に帰ることは断念して、近隣で過ごしています。

やらなければならない事もやりたい事もたまっていたので、ちょうどよかったとも言えます。

夫の高校時代の友人たちが恒例で行っているBBQへ参加。
IMG_1675

子供はあった日からお友達モード。
IMG_1672

類は友を呼ぶ なのか、マメで子煩悩なパパが集まるBBQ。
女性陣は、持ってきてくれるお肉を食べながら話し、遊んでいる子供を遠目に見る という
毎年、なんとも居心地のよい空間です(笑)

この日は、朝から夕方までこのBBQに行っていたのですが、
これは絶対に逃せない! という友人との会合が急遽夜に入ったため、帰宅後すぐに食事会に突入。

実は、前日はご近所友人との飲み会もあった私たち。
連休初日から、怒涛のごとくスケジュールをこなし、人と話し続け、
さすがに翌日は声は枯れているし、頭の芯もぐったり。

心は満たされているので充実感は満載ですが、体はそろそろ休息をもとめるGW前半でした。
ここぞとばかり、毎日朝ランしているけれど、日々体が重くなるのを実感しました

 

春色のお買いもの

春らしくなってくると、自然と明るい色の服を着たくなります。

そうすると、多少肌寒くても、ブーツにはあわせづらく、
強行突破で軽めの靴を選ぶのですが、
サンダルをはくのもちょっと早い。
気候に合った靴は、色があまり春色ではなく、う~む、困ったな と思うことが何回かありました。

そんな3月中旬。 ふと目にしたお店の店員さんがはいていた靴に一目ぼれ。
わ!あの色素敵! とお店に入り、目的のパンプスを発見。
見たら、昔から自分の足には合うな~と思っているブランドだったので、即決で連れて帰ってきました。

それがコレ。

ミント色?

ミント色?

この色のスウェードは、汚れを恐れて避けがちではありますが、
形も気にいったし、何といっても、ヒール部分が布張りではナイ。
(布張りのヒール部分って、引っかけてしまったときに、一気にみすぼらしくなるノ)

今のところ、使用後は丁寧にブラッシングをしてかわいがっております。

 

で、先日の鎌倉。

ここ数年、カジュアルすぎないスニーカーを新調したいと思っていて、
今年ははやっていることから、狙い目だな~とは思っていたのですが。

また出会ってしまいました。

オサレなスニーカー

オサレなスニーカー

柚や夫の勧めもあって、この色にしました。
黄色もとってもきれいだったけれど、いろんな格好にあわせやすい という理由で。

で、購入後、柚が「ママ、最近その色好きだね」と、パンプスのことを思い出して言い始めたので、
「あれはもっと明るいよね。 これはスモーキーだから」と返しました。

で、あらためて比較。

全く一緒

全く一緒

あら~???

おかしいな~。。。

子供の目ってすごい。侮れません。

まぁ、久しぶりに靴を買えたのは満足だし、それぞれ気に入っているのでいっか。。。

早起きはお得

先週の日曜日、久しぶりにレッスンもないし子供の予定もない1日。
こういう日は、朝寝坊するぞ~ っといいたいのですが、朝はきっちり目が覚める私。

先日はどういうわけか、それ以前に、4時過ぎに目が覚めてしまいました。

でも、それはそれでいい時間だな っと思って、リビングでお茶を飲んでいたのですが、
夫が、そして次女が、そして長女が続々と起きてきて、6時には全員集合。
不思議な我が家です。
そして外は快晴! こんな日は朝からどこかにいこうか ということになり、
これまたいつもとは違う発想で、鎌倉にいくことに。

鎌倉はなんとなく旅行エリアとして認識していたのですが、早朝で道もすいていたので、
1時間強で到着しました。

鎌倉の街はまだまだ寝ていますので、逗子で砂浜遊び。
_MG_8591

そういえば初めて海をみる詩ピー。

おっきいなぁ

おっきいなぁ

大きすぎる自然を前に立ち尽くす3歳。

7年前、柚も同じ状態だったのを思い出しました。

柚3歳 佐賀の海にて

柚3歳 佐賀の海にて

お肉のつき加減こそ雲泥の差ですが、リアクションは姉妹です。

砂遊びをしたり、石投げをしたり、
ウィンドサーフィンを眺めたり。2時間ほどはいたのかな。。

_MG_8653

久しぶりに家族ショットを撮ったりもして。。。
(なかな取る機会がないから、年賀状用に保存しました 笑)

鎌倉にもよく行くという友人に、お勧めのお店をきいたら、逗子&鎌倉においていくつも教えてくれたので、
その中から行けそうなパン屋さんなどに行ってきました。
あんなにカフェとパン屋さんがたくさんあるなんて、すごい街ですね。。。

鎌倉もメイン通りは今回は避けて、裏道を行くあてもなく遊びながら散策。
おいしいランチ。 そしてお茶タイム。

 

無計画だっただけに、行かなければいけないという思いもなく、子供のペースにあわせつつ
家族でブラブラする時間は、とっても楽しかったです。

夕方前には十分に楽しんだ と満足し、これまた1時間強で帰宅しました。
京都の田舎者としては、都内を突っ切って遊びに行くなんて、恐れ多い(というか、渋滞が怖い)ものだったのですが、
今回のことで、少し行動範囲が広がりそうです。

今年のキャンプは、海方面にいこうかな~
お勧めがあればおしえてくださ~い♪

 

 

 

夏のお菓子教室のお知らせ

先週のフィナンシェレッスンを終え、
当日のカリっとした美味しさや、翌日以降のしっとりな美味しさをしった皆さん、
さっそくお家で焼いていただいているようです。
この連休はきっと焼きたくなるだろうな~。 ウフフ。

焼いてみて、??? が出てきましたら、どうぞメールなりで聞いてくださいね。
実家に帰る予定だったのですが、子供たちの予定が食い込んできて、
直前でキャンセル。
今年は子供たちに付き合ってのお出かけや、ご近所の友人との食事会(ただの飲み会 笑)、
BBQなど、近場で過ごしていると思いますので。。。
そして時間を見つけて、またキッチンでゴソゴソしていますので

さて。 一つのお菓子教室が始まったら、次のお菓子教室の募集をはじめようと思っていまして、
今日は、次回(7~9月)のお菓子教室のご案内をしたいと思います。
【お菓子教室calmo  2015年夏のお菓子教室】

オレンジとレモンのロールケーキ

レモンとオレンジのサマーロール

夏向けの軽い食感のスポンジ生地にあわせるのは、レモンとオレンジをたっぷりと使ったクリーム。
そして少しマリネしたかんきつ類。

今回は、夏らしさ と考え、
焼く時間も短く、身近な食材、型も必要ない という手軽さの中で
暑い日でも食べたくなる、さわやかで軽さのあるお菓子にしました。

キュンっと甘酸っぱく、生地のさっくりとした食感と甘さがやさしく伝わる、ちょっぴり乙女なサマーロールです。(こういうのを乙女と思う時点で、年を取った証拠かも?)

上の写真は試作品なので、もう少し見た目を洗練させてご紹介します。

開催は、毎度のごとく、お料理教室の合間をぬって行いますので、7月~9月の中で
ポツリポツリと行います。

スタートは7/1。 暑いんだろうな~。。。

詳しい日程などのご案内は、以下をご覧くださいませ。

2015年 夏のお菓子教室のご案内 (ホームページにジャンプします)

 

ご予約やお問い合わせは、このブログ もしくは ホームページにあるお問い合わせか、
メールにてお願いいたします。