月別アーカイブ: 2018年5月

5-6月定番レッスン

ザクザク

いろいろに気を取られ、更新がおそくなりました💦

5月ももうおわり!なんと早い~。。。

 

ということで、もちろん5-6月の定番レッスンも始まっています。
このレッスンは、人気だったナ。。。。
我が家でも定番中の定番、ユーリンチです。

何食べたい?

→ 次女「コロッケ」
→ 長女「ニョッキ」「グラタン」 (夏でも言うけど、もちろん無視 (笑))
→ 夫「ユーリンチ」

と、他にあるだろう? というくらい同じ答えが返ってくる中の1/3ですから

下味をしっかりとつけてザックザクにあげ、ジュっとねぎたっぷりな甘酢をかける。
うん。そりゃ、おいしいさ。

これにあわせるのは新生姜と実山椒の炊き込みご飯。
実山椒、そろそろ市場でも見かけるようになっています。
みなさん、1年分をためるのはあと2週間のなかでやらねばですヨ!

そして、これも人気。
出汁をつかったジュレであわせる千切り野菜のサラダ。

みなさんの共同作業で、いろいろな野菜を
「細くね。。。 細くよ~」 とプレッシャーをかけつつ切ってもらいました。

もう6,7年は来ていただいている生徒さんの千切りをふと見たら。。。
「なんて美しいの!」と、おもわず言ってしまった。
生徒さんがいろんなことを知り、少しずつお料理上手になっている。

 

これが私のやりがいだわぁ と幸せな発見でした。
来週もレッスンが続きます。
みなさまお楽しみに!

5月プラスレッスンは さわやかな餃子

5月プラスレッスンも折り返し、
あと数レッスンとなっています。

 

今月は中華のレパートリーを広げてもらおう!とおもい、
餃子やビーフンを使いつつも、食感や香りの新鮮な献立にしています。

メインは餃子(すご~く遠くにぼけていて、ぜんぜんメインに見えない💦)

大葉をた~~~っぷりといれることで
ニラもニンニクも生姜も入らない、お昼でお弁当でもさっぱり食べることができる
今年に入って我が家でも人気の餃子です。

そしてビーフンは広東風。
広東風は素材の持ち味を生かした薄味が主流で
こちらもオイスターソースなども使っていますが、いわゆるよくイメージするビーフンほどにこってりではなく、
少しのスパイスで軽やかに仕上げた一品です。

豆乳とキムチで仕上げるまろやかな茶碗蒸しや
春野菜のナムルなど。

色よく、香りよく、バランスよくしあがる献立。

中華は手早く作れるので、レッスンもさささっと進んでいます。

 

ちょこっとのこった餃子は、仕事しつつの私のお昼ご飯になったりしています♪

お行儀がわるい。。。

1人のお昼は、朝の残り物なり、スープとパンなり、
納豆ごはんなり、とにかくな~んにもしないのですが
餃子が冷凍庫にあると、幸せです。

 

来週で最終レッスン。

皆様、お楽しみに!

秋以降だけれど、レッスン予告

この数か月で、ふらっと適当に焼いたお菓子がいくつか、ヒットの予感。

パサつくことが多く、あまり好きな部類のお菓子ではなかったのだけど、
しっとり濃厚に仕上がったお気に入り。

やっぱり生クリームよね

ガトーショコラはリクエストでもあり、
やっぱり研究しておこうかな と思って作ったのですが
思わぬ仕上がりとなりました。

そして、和のフィナンシェも完成。
まずは抹茶+アルファ。

抹茶に見える。。。

白あんを練りこんでみました。 しっとりおいしい~。
混ぜ方とタイミングに大きなポイントがあるな~と思い、
なんどか試作。

そして、それならばもうひとつ和フィナンシェを作ってレッスンしたいと
さくらフィナンシェ。


これは友人にもらったフィナンシェからアイデアをもらいつつ、
混ぜ方にすこしこだわった一品です。

 

夏はお菓子教室はお休み。
9,10月には、チーズケーキの再レッスンを待っていただいているのでそちらを行い、
秋、冬で和フィナンシェやガトーショコラをレッスンしたいと思います。

お楽しみに~。

 

 

 

 

春なGW と 家族総出の写真撮影

4月にはいって一気に温かくなり、今年のバラは2週間ほど早く咲きました。
GWは満開。

今年は大好きな品種はほぼ咲かず、枝ばかりが長くなっていて栄養状態も悪そうなので
意を決して、土の真上でバッサリ切りました。

こうすることで、新しい枝が出てくる。。 はず!
これで出てこなければ、この大好きだけど難しいバラとはさよならです💦

GWは1日を除いてはとてもよいお天気で、
のんびりな我が家でしたので、少し来年に向けつつ、春のお菓子を焼きました。

シャルロットフレーズ

自分では珍しく、「うわぁ。。。ガーリー!」と思いつつも、
木漏れ日の下で撮ると、なんとも幸せな1枚となりました。

でも、じつは引いてみると
バラは無理やり引き下げてケーキの奥に連れてこられるし、
長女は左でレフ版代わりの紙をもっているし、
夫に至っては、「ここ。絶対この角度」 と私に言われてケーキをもち、
手がプルプルしている、どうにも滑稽な撮影なのです。

30枚ほどとってようやくのこの1枚。

 

いや~。カメラマンにはなれない(笑)

6月はお好み焼き 7月はハンバーガー。。。

レッスンでとりいれる献立は、普段の食事作りの中で
あれこれ考えることが多いのですが、
もちろん、リクエストをいただいたものも積極的にとりいれています。

パエリア、担々麺、コロッケ、スンドゥブ など
どれもご希望いただいて、気合込めてレシピをおこし、
これまで以上に私自身もおいしく作れるようになった大事なお料理です。

そんななか、ずいぶん前からリクエストのあったお好み焼き。
万を持して というくらいお待たせしてしまいましたが、
それは関西人はおそらくみんなが「適当」に作り「その日それぞれの」に仕上げるお料理だから。
これを、1カップ、大匙1の世界に落とし込むのは、普段以上に難しい気もしつつ、
レシピを準備中です。

 

そして7月もリクエスト。
我が家が連休などにはよく楽しむBBQの写真をみてお声をいただいたものです。

ハンバーガーランチ と命名したときに添えたい
副菜や前菜をご紹介したいと思います。

その中でも、我が家のピカイチはこれ。

スパイスとハーブで軽やかに

カラフルナチョスサラダ

ナチョス。。。。

16歳でアメリカに飛び込み、最初の3か月で私10キロ太らせてくれたのはこれかもしれない。。。。
マーチングバンドチームに入り、毎週末、夜のアメフト戦にアメフト、チアリーダーチームとともに遠征。
着くころにはおなかがへっていて、スタンドで何かを食べるのが恒例。

ナチョス、ホットドッグ、フレンチフライ、ピザ  くらいしかありません。
でも、若かったし、異国の友人との初めての空間に楽しく、
特にやけどしそうに暑いナチョスを寒い中食べるのが幸せでした。
丸すぎて、あの頃の写真はおみせできないワ。

でも、当時のものはおそらくただ、チーズをチンしてチップスにかけただけ。

今回のは、あくまでもサラダですので、
もっと軽やかに、そして食感も香りもたくさん楽しめる、アペタイザー的役割を果たす一品です。

大人も子供もテンションの上がる一品。
どうぞお楽しみに!