月別アーカイブ: 2015年6月

秋のお菓子教室のご案内

いや、まだ夏にもなってないけど。。。(心の声)
この週末で、3カ月にわたりご紹介しましたフィナンシェ&ブリュレのレッスンが終了しました。

明後日からは、夏のお菓子教室。 爽やかなロールケーキを作ります。
もちろん、レシピは準備完了。
私の心はすでに、秋に飛んでいっております。

ということで、お菓子教室calmo 秋のレッスンのご案内です

トスカケーキです。

思い出がいっぱい

思い出がいっぱい

バラとともに取ったところ、妙に情熱的な色味になってしまいました
もっと秋らしいシックな風貌のお菓子なんですが。。。(そのうち差し替えます)

これは母がつくってくれるお菓子の中で一番好きだった気がします。
高校生くらいかな。 手伝いがてら教えてもらって以来、失敗しながらも1人で焼くようになり、
1人暮らしをしていても結婚してからもたくさん焼いたケーキです。

ここ数年で、配合をずいぶんと変えましたが、
リッチでしっとりとした生地の上にキャラメリゼされたナッツが香ばしい秋冬にお勧めしたいケーキです。

身近な素材で焼きっぱなしで作れますので、贈り物にも適しています。

詳しくはこちらをご覧くださいませ。

秋のお菓子教室のご案内

 

6月プラスは常夏アジアンで

5-6月の定番の和食。

夏をいただこう

夏をいただこう

夏野菜は味がしっかりとしていてうまみも強いので、
ゴチャゴチャしたことをせず、シンプルに味を引き出すのがおすすめ。

この和食はそういう考えによるお料理の代表格で、calmoでも人気のあるレッスンです。

多くの生徒さんが、帰りにスペアリブを買おう。。。 とつぶやいていらっしゃったので、
美味しく召し上がっていただけたのかな と喜んでおります。
そして、メニューはすでにきりかわり、
先週からはトコトコ常夏~ (私、なぜか常夏 っていうと、トコトコをつけてしまうノ)

大好きなタイ料理です。

グリーンカレーのレッスンはまたリバイバルで行いたいですが、
今回は、グリーンカレーに押されながらも、やはり人気は消えない、ガパオライスを中心にしました。

さわやか~

さわやか~

レモングラス、カランガ、パイマクッルーなど、
馴染みは少ないかもしれませんが、食を広げてもらうこともレッスンの役割だと思っていますので、
今回は本格的にそろえました。

こういった食材はなかなか普段から手に入るわけではありませんが、乾燥は売っているので、今回は、1回分のハーブのお持ち帰りをしていただいています。
習ってもすぐに作れないのはさみしいですからね。

あ。タイといえばパクチー!という発想ではありますが、
今回はレシピ自体はパクチーなし。
でも、大好きな人も多い(私も)なので、たっぷりと刻んでもらっています。
好きな人はどんどん、いれていただく、パクチーフリーシステム。。。違う違う、フリーパクチーシステムです。

(英語ってこういうところが難しくも面白い。パクチーフリーとなるとパクチーなし になっちゃう。フリーパクチーだと、ご自由にパクチー乗せてとなるのです。。。)

 

目玉焼きは必須?

目玉焼きは必須?

前日に味をみた青唐辛子が思ったほどには辛くなく、わりとマイルドに仕上がったガパオライス。
唐辛子は加熱するとまた辛さの度合いがかわるので、難しくもありますが、
足らなければ後でも足せますので、生徒の皆様は、お好みの辛さに調整してみてくださいね。

目玉焼きはアジア風に、揚げ焼きにします。これもちょっとコツがいるので、
おさらいしてみてくださいね~。

トムカーガイ(スープ)はハーブ類をたっぷりと使い、
その香りを楽しむ一品。 とっても爽やか。

そして今回は、とってもアジアな発想のお菓子も作りました。

あったかいのと冷たいの

あったかいのと冷たいの

葉巻ではありません(笑)
中はアッツアツのトロットロで、ばっちり甘い。

ベトナム南部でこういったお菓子をみかけると、それに練乳や砂糖がかかっていましたが、
ちょっと和心的には、too muchな気がして。。。

なので、バニラアイスとともに召し上がっていただきます。

これは作りたてがおいしいデザートです。

ほぼ毎年、このころになるとエスニックのレッスンを行う私。
無意識に、梅雨に負けないパワーを得ようとしているのか。。。
はたまた、高温多湿なイメージだからなのか不明です。

あ~、そろそろベトナムあたりに遊びに行きたいな。。。

 

10年超えの再会  そしてザクっとかき揚げ  

変なタイトルですが、まずは友人との再会の話。
若い頃ってどうしてあんなに何もかもが面白いのでしょうか(関西人だけ?)

学生時代に大笑いで筋肉痛をともにした友人たちがいます。
お泊りでたくさんお菓子を食べながら爆笑し続けて、朝体重が減っていたこともありました。

そんな友人たちでしたが、結婚やら転勤やらで散ってしまい、ずっと連絡は年賀状のみだったのですが。
ふとしたことで、上京するという情報をキャッチし、夕飯に招きました。

友人の結婚式以来の子もいて、10年以上もあっていなかったのですが、
恐ろしいくらいになぁんにも変わっていませんでした(私も変わっていないそうです。 が~ん

一つ違うことといえば、あの頃はここまでいろいろとは作っていなかった と思われるお料理。
それくらいは食べてもらわなきゃね~ っと、お招きしたわけです。

いやはや楽しい。 一気に昔に戻り大爆笑な大人たちをみて、逆に娘が失笑する という状況でした。

飲まない子もいるので、酒飲み視線はセーブしつつの和食でおもてなし。
5-6月定番のトウモロコシとスペアリブの煮込みをメインとし、
お寿司や酢の物、和え物、お刺身などなど。

いろいろ喜んで食べていてくれたけれど、これに人気があった様子。

天ぷら盛り合わせ

天ぷら盛り合わせ

最近、少し天ぷらについての考え方を変え、揚げ方を変えたのですが、
サクサクに仕上がっています。とくに、手前の桜海老が。

  1. かき揚げの残骸ともいえる、バラバラになったものも皿に乗せておいたところ、
    ひとつ、またひとつ とつまんでいってもらい、完食でした。
    研究したかいがあったわ♪

この日は宿をとっている友人たちだったので、平和な時間におひらきとなりましたが、
これが縁で、また次に会う約束もしました。
つながりなおせて嬉しいです。 特に、昔の友人は一瞬で自分を若かりし頃に戻してくれる貴重な存在です。

 

さて、このサクラエビ。
こんな感じでかき揚げを8月の和食レッスンで行います。

そばとかき揚げ。黄金コンビ

そばとかき揚げ。黄金コンビ

冷たいお蕎麦とともに、ザックザクでうまみたっぷりなかき揚げを召し上がっていただきます。

デーンっと乗っていても、子供も大人もスルスルっと食べちゃう美味しさ。
失敗なきよう、レシピを入念にチェックしておきますね。

今年の夏も暑いのかな~

もう9月の案内です

ぎゃー! もう6月。 という感じです。

あまりの早い月日の流れに、ただただ驚くばかり。
どうして歳をとると、こんなに時間が早く流れてしまうのでしょうか。。。

そして、毎月、月が変わると3カ月先のご案内をしますので、
最後の最後で、カレンダーをにらみつけ、献立表をにらみつけ
うぅ~んと悩むこともたくさんあるのが、私の月初の恒例パターン。

秋は子供たちのイベントが目白押しで、教室の予定を立てるのに毎回苦戦します。
今年も、偏りのある日程での開催となってしまいますが、ご容赦くださいませ。。

と、今回は詩の幼稚園イベントも盛りだくさんの秋につき、
いつもよりもかなり長い間カレンダーをにらんだ結果、ようやく日程を決めました。
遅くなってごめんなさい。

9月のプラスは、中華。 今年はスンドゥブなどの韓国料理を1月に行って以来、
プラスクラスでは洋食、和食が多かったので、そろそろ中華をいれたいと思っていました。
中華もいろんな味や素材があって、本当に奥が深いと思うのですが、
何年も生徒さんを見ていると、やっぱり、中華と言えばこれ! というお料理を作れるようになりたいご様子。

なので、中華においては、なるべくその目線で献立を考えています。

今回は、お弁当にも夕飯にもおもてなしにも、かなりの頻度で登場するであろう品々です。

9月プラスクラス:得意料理にしてほしい中華献立
・ジャージャー麺 前菜仕立て
・海老マヨ
・チンジャオロース
・その他1品

です。 海老マヨは長らくリクエストをいただいているもので、
今回は、こってりバージョンにしようと思っています。 甘酸っぱく、少しピリっと味のきいた海老マヨです。

チンジャオロースは、そんなの作れるよ~ といわれそうな一品なだけに、
完成度の高い味でご紹介します。 ちょっと意外な調味料を加えることで仕上がる自慢の味です。

まだ暑さも残る9月。ビールでも出したいな~ と思う献立になりそうです♪

 

あわせてスケジュールを公開する9-10月の定番レッスンは5年前にご紹介した鯖を1匹丸ごと使った和食。

南蛮漬けにして野菜とたっぷり召し上がっていただく一品と、
鯖を甘辛いそぼろに仕上げてすし飯と合わせた押し寿司がメイン。

夏の疲れに優しい野菜やお酢をたっぷりと使った秋のおもてなし和食となります。

詳しいスケジュールは以下HPにてご確認ください。

料理教室calmo 料理レッスンカレンダー

明日は、定番レッスン。
少し天気が崩れるようですが、食卓は夏真っ盛りです

 

サッカー大会

少し前のことにはなりますが、
柚が地域のサッカー大会にでました。

このサッカー大会は近隣のいくつかの小学校において、
子供たちが有志をつのってエントリーするのですが、
柚は1年生のころから、幼馴染の男の子たちに交わって参戦し続けています。

参加する子の大半がサッカーを習っている少年なのですが、
そのサッカークラブの練習にも、この時期だけは入れていただける という、
なんとも、ありがたく、地域に支えられているイベントです。
一緒にプレイをするサッカー少年たちとは、技術も体力も雲泥の差なのですが、
それでも、毎年の蓄積もあり、少しずつサッカーらしくプレーをするようになっていて、
やっぱり、好きこそ物の何とやら だなぁと思いました。

そして、毎年思うことなのですが、いいメンバーで、勝つことだけにこだわらず、
ちゃんと柚も試合に出るし、みんなも的確に指示や指摘をしてくれ、
子供ながらにお互いを尊重しています。 ほんと、いい子たちだな

息子を持たない私にとって、野球やサッカーなど集団競技の習い事を支えるお母さんたちは
大変だろうと思いつつも、一緒に打ち込めるものがあってうらやましい気持ちもあります。
なので、こういう機会をもらい、練習の立ち会い当番になったり、
大会で応援をしたりできるのはとても新鮮で楽しいこと。

試合は朝8時の開会式に始り、夕方まで。

お昼は適当におにぎりでもいいよ と言われたけれど、
やっぱりここはお弁当を作ろう! と。

がんばれ~

がんばれ~

・おにぎり:おかか、ゆかり、菜っ葉
※サッカーボールは作れないので、毬(?)模様。
・からあげ ふんわりバージョン(リクエスト)
・やっぱりウィンナー ←いつぞやの遠足の時に、はずしてはいけないと指摘されました
・スナップエンドウ、プチトマト
・卵焼き(鶏そぼろと青のり入り)

いつも(というほどではない)は、詩のお弁当を横目で見ている柚なので、
柚の好きな味をたっぷりと。
と作っていると、もちろん詩が「お弁当がいい!」と オネダリ。

朝から濃いね~

朝から濃いね~

仕方がないので、
朝ご飯をお弁当にしたところ、いつもはこんなに食べないのに完食。

やっぱりモチベーションって大事です
さて、肝心の試合ですが、今年は強いチームと合体したこともあり、(高学年になると試合人数が増えるので)
みんなの気合もあり、こういっちゃなんですが、予想外に優勝しました。

総当たり戦だから、試合回数も多く、最後の方は明らかにばてている娘でしたが、
夕焼けの中、メダルを見せてくれる姿はとっても恰好よく、満足そうでした。

とってもいい写真がとれているのですが、子供たちの顔があるので
ここではのせられません(泣)

晴れてよかった。
そして、こんなイベントを支えてくれる地域でよかった と思う一日でした。

中野区になでしこサッカーチームがあるんだけれど、柚は二の足を踏んでいます