月別アーカイブ: 2018年11月

シュトレンを待ちながら。。。

シュトレンのレッスンが始まりました。

これはお菓子のようで、パンの作り方になりますので、
発酵ってね。。。 という話からはじまる、いつもとは違うレッスン。

発酵って理解するまでは??? かもしれないけれど、
育っていくのをまつ、楽しい時間ですし、
このおかし作りには「待つ」というゆとりの時間があります(待てない人もいる (笑))

大きくなぁれ

発酵して、フルーツをいれて、形をつくって、また発酵。。。。

ワクワク。。。

 

大人シックなクリスマスカラー

もちろん、待つ間にはランチタイム。

赤ワインのリゾット

長年の私のお気に入り。
でも久しぶりに作った、赤ワインのリゾットを中心に、
「ワインレッド」に統一したランチプレートとしました。

好評につき、来年のレッスンへGO かな♪

こっちが主役

もちろん、食後には数日前に焼き、少しずつしっとりし始めているシュトレンをご試食。

for you

ラッピングの仕方もご説明しています。

数日は寝かせてほしいので、ぜひラッピングして、見えないようにしてネ(笑)

さぁ、今日もレッスン。
今日の生徒さんは、どれでラッピングなさいますかな???

楽しみです♪

 

焼き菓子屋(ガトーショコラ編)

製菓用のチョコレートがあるので、差し上げます。そして、一部をお菓子で返してほしい

という、面白く、楽しい依頼がございました。

え~♪ いいのぉ?

ということでやってまいりました。マダガスカル産のカカオ75%とフランス産53%。
おぉぉ。。。 あるいみ対極の2種類がきたわけだネ。

3台半は焼ける。。。。 ということで、大1台、小1台を焼いてお渡ししました。

しっと~り なのよん♪

くろいお菓子って、どうやって写真をとればいいのだ?(笑)

チョコレートのお菓子はいろいろあるけれど、
チョコ!が食べたいということだったので、やっぱりこれがいいでしょう。
(1月のレッスンの手慣らしをした。。。 ともいう(笑))

濃厚~。柔らかすぎず、口で溶ける~♪  と喜んでいただき、
calmoも焼く喜びを味わえ、とっても楽しいオファーでございました。

※calmoはこれまでレッスンしたお菓子は、事前にご依頼いただければ焼いて販売しております。
ご要望があればぜひおしらせくださいませ。

Instagram calmoのインスタへ  ←ときおりupでごめんなさい💦

11月料理教室 「普段からおすし」を

お巻き寿司を作ろう

 

と思ったら、気が重くなったり、力こぶを確かめたり(?)していませんか?

お巻き寿司=海鮮たっぷり、具沢山 ではないのだけれど、恵方巻の存在が大きいのか、
ちょっと身構えてしまう方が多いようです。

私の実家も、我が家も
今日のおかず、すくないゾ とおもったり、今日は疲れたなぁ と思うと、
「おすしにしちゃお」 となります。

わざわざお買い物にはいかず、あるもので。
時にはきゅうりの塩もみとちくわだったり、梅きゅうりだったり、ツナだったり。
よゆうがあれば、椎茸くらいは煮るかぁ とも思う。

こんなんなので、巻く という作業が、いつも身近にあります。

卵のお寿司一つでも、家族は喜びますので、ぜひ、もっとお寿司を普段使いしてほしいな という趣向のレッスンです。

一人1本はまいてネ

たっぷり贅沢に♪

大葉がたっぷりさわやかで、食感も楽しい1本。
もう一本は、厚焼き玉子をおいしくやいて、香味野菜を抱き込んだ
うちのガリッコ次女ですら(?)おかわりをするお寿司です。

盛りつけ、セッティングは以下のように。

 

鮭 と言っていたけれど、やっぱり今は鰆がぜったい!おいしい。。。
ということで、鰆を使った幽庵焼き。

おわんがお邪魔~

幽庵焼き というのは柚子やすだちなどのかんきつ類を使い、
やさしく香ばしく焼き上げるもので、魚に限らず鶏肉でもおいしい調理法です。

お寿司が「普段使い」だから、鰆とともにメインをもう一品。

こんもり、どんぐり?

椎茸のしんじょ揚げ。
サクっとかむと、ジュワっとフンワリおいしい、我が家のお気に入りです。

 

そして、今回の隠れた主役は浸し豆。
青々と美しいお豆を出汁で煮るお惣菜。

歯ごたえ、豆の甘み、出汁の味がおいしい、作ってもすぐにうれちゃうcalmo家の常備菜です。

写真を撮り忘れたので、またupしま~す。

こまごま、銘々のお皿に盛りつけると、目にもおいしい秋の和食となりました♪

お皿選びも楽しい時間

残すところあと2レッスン。

みなさま、お楽しみに!

七五三

次女の七五三を終えました。

濃紅の着物と深い緑が美しい

周りの子が続々と七五三を終えているのを知って、「おきもの、着たい~!!!!」と待ち望んでいた次女。

着つけている最中も、「うわぁ。かわいい~」とうっきうきで、
崩れないようにある程度強めに縛るのですが、我慢しているんじゃないかと
「大丈夫? しんどかったら緩めるんだよ? 我慢してない??」と何度も聞いてしまうほど。

もう30年以上前の着物ですが、この深い赤と金糸、そして今もはっきりと美しい白さの組み合わせが、私も大好きな着物。

長女次女ともに来てくれたけれど、そろそろ見納めかな。 寂しい~。

写真はまた後日なので、お参りの着付けは私が行いました。

昨今の子供の着物は色とりどりなうえ、着付けも帯揚げが大きく出ているので、
少し流行を取り入れ、帯揚げを大きく出して。

子供の帯揚げだと難しかったので、私の帯揚げを使っています。
緑があうのか。。。 それはいささか疑問ですが、持っている中ではこれが一番、子供らしい明るい組み合わせでした。

なかなか楽しい作業♪

 

サンタクロースと勘違いしているのか「何をお願いしようかな」「絶対かなえてくれるの?」と聞く次女。

「それは本人次第だよ」と、6歳にはクールすぎる返事をしてしまうcalmoです(笑)

 

将来は広く明るいゾ

好きな小説に「女は賢すぎても愚かすぎても幸せになれない」という言葉があり、
読んで10年以上たっても忘れられないし、時折思い出します。

妻となり母になり、娘もティーンとなり、当然のことながら少し老いも感じる40代。

う~ん。深いゾ。

 

6歳の娘ヨ。
たくさんのことを経験し、楽しく、そして賢く生きていってくれたマエ。

 

おいしいタルタルソース ~1月プラスレッスン~

もう11月! 大変だわ!

と、コーヒーをのみつつ、2月の予定表をホームページに載せました。

2月は去年のチーズケーキレッスンの時にシチューをお出ししたら、「これを習いたい」という声が多かったため、
メインに鶏肉のシチューを入れました。

ちょっと丁寧につくりますよ~♪

そして、シチューとサラダとパンでいいじゃないの! と思うけれど、
やはりお魚料理がほしいかなぁ と思いましたので、
我が娘の大好きなカジキのソテー。 少しトマトを加えたシンプルなソースを添えた一品です。

 

そして1月ですが。

今年の私のお気に入り、サツマイモを韓国風に煮込んだ一品をご紹介します。
さつまいもの甘さと、コチュジャンやキムチのうまみや辛さがあいまって、
家族も大好き。何度もつくっている品です。

でも響きが地味なので((笑))、もう一つメインとして、タラを使った春巻きをご紹介します。

これは、タルタルソースを使うのですが。。。

おいしいタルタルソース作ってる?

おいしいタルタルソースを作れるようになろう! というレッスンでもあります。

卵とマヨネーズを混ぜ混ぜ?   だけではない、ソース。

サンドウィッチにもサラダにも、前菜にも変身できるおいしいソースをご紹介します。

1月は中韓メニューにみえて、ちょっとフレンチのエッセンスも入った楽しいレッスンとなります。

シュトレン そろそろ季節がやってきた

シュトレンレッスンまで1か月を切り、
去年に完成させたレシピのチェックを兼ねてやきました。

発酵前

甘すぎるのが苦手なので、フルーツやクルミの配合にはすこしこだわり、
さっくりとした仕上がり。

形がへんだゾ。。。

やはり1年あけるとこうなります(笑) なんどか焼かねば!

ラッピングはどうしようかなぁ~ とつつんでみたけれど。。。

ローズマリーに癒される

久しぶりに3人であう友人へのお土産に、カットされました♪

4日たって昨日初めて食べましたが、
うん。やっぱり数日おいてからのシュトレンはしっとりしていておいしいです。

12月受け取りで、シュトレンはご購入いただけますので
生徒の方でほしい方はおしらせくださいませ。