月別アーカイブ: 2015年4月

焼き菓子の届け物 と 箱

先週末のお菓子教室のブログを母が見てくれて、
「いいな~ 食べたいな~」という雰囲気のメールがきました(笑)

彼女を練習台に(?)、3月にマンツーマンで教えたはずなんだけど?

でも、ちょうど、この週末に完成した新居に引っ越しをする大阪にいる友人だったり、
翌日にご飯を誘ってくれてお店も取ってくれている友人だったり、
いつもお世話になっているご近所の友人だったり。

少し贈り物をしたいな と思う人、タイミングがたくさんでしたので、
プラスクラスが続いた平日の2日間を利用して、レッスン後にあれやこれやと焼き菓子を焼きました。

フィナンシェを何種類か、お酒にあうチーズと黒コショウのサブレ、ココナッツの入ったサブレ、
子供のころから大好きで、自分も20年ほど焼き続けているケーキ、
フロランタン、ビスコッティ(これは5月プラスの最終チェックを兼ねて。

ポツリポツリと作るよりも、材料、道具、計量ともに効率がよいので、ガンガン焼きました。
いつものように突発的に作るわけではなく、あらかじめ作る順番や量を考えた上での作業。
やはり、スムーズです。 お菓子作りには余裕と準備が一番大事なんですよね。。。

そして、それぞれの家族構成などを考えて、箱を探し出し、
少しおめかし。

1人で暮らす母へ いろいろを少しずつ

1人で暮らす母へ いろいろを少しずつ

育ち盛りの子供たちがいる友人へ(上下2つ)、夕飯を共にする友人への手土産(左)

育ち盛りの子供たちがいる友人へ(上下2つ)、夕飯を共にする友人への手土産(左)

新居祝いとともに袋に入れて宅急便に出すので、お菓子を守らねば と硬めの箱を探しました。
そして、下写真の左側と手前にあるのは、カルピスバターが入っていた箱。

お菓子を送るときにぴったりだわ と思っていたもので、ようやくつかえました。

ご飯の約束をしていた友人には、あえてラッピングをせずに箱ごと渡したら、
「ありがとう~。カルピスバターって食べたことない!」って。

今から何時間も外にいるのに、そんなものを手土産にするはずはありません(笑)

この箱、いいサイズ と思うと、ついつい取っておいてしまうので、
たまに箱が雪崩を起こすのですが、こうやって使えると、自己満足してしまいます♪

2日間にわたる焼き菓子との時間を終え、不思議と満たされました。
関西などにお菓子を送るのは、お菓子の材料より送料の方がかかることもあるのですが、
それはそれ。
贈る相手がいるというのは幸せなことですし、
相手や家族のことを思う時間は私の心にとっても栄養となる時間なのだろうなぁ と思いました。

ここ数日、お天気もよく、そんな中でのお菓子作りだったので
さらに楽しかったのかもしれないな~

 

パンが余ったら

昨日は夕方に子守をバトンタッチしてもらい、
友人とご飯を食べてきました。
超!おいしかったです!(その前に楽しかったと言えって??  もちろん激しく楽しかったです。)
したたかにワインを飲みまして、まだまだお酒の残った今日の朝。

サラダでも食べてすっきりしたいな~と思い、
子供たちだけにサンドウィッチを作ろうと思ったのですが、
パンが中途半端な量しかなく。

こんな時は。。。

パンサラダ

パンサラダ

冷蔵庫にいろいろお野菜があったので、盛りだくさんにサラダにし、
カリッと焼いたパン、ベーコン、くるみ、マッシュルーム

お気に入りのオリーブオイルと塩で作ったドレッシングでパンサラダ。
上のは私の分ですので、パンはほとんどなし。

娘の分

とろ~り

とろ~り

トロトロ卵とパンたっぷり。

そして、少しだけサンドウィッチとともに朝食となりました。

簡単なようで、パンの焼き方にはこだわっていて、時間がかかる一品。
思いのほか、家族に大好評でした。

ポーチドエッグはレッスンでやりたいと以前から思っているものなので、
パンサラダ、そのうちやろうと思います♪
気分的には5月くらいがぴったり。
今年の5月は南イタリア気分のメニューで決まっているので、来年カナ。

 

え~っ。待てない~っ(いいと思ったら、すぐに取り入れたいノ

お弁当 ノープラン

今日のお弁当。

ノープラン弁当

ノープラン弁当

朝走りに行ったらこけました。
で、走る気力をうしない、トボトボ歩いて帰ってきたら
お弁当を作る時間が!!!

大急ぎで子供たちに朝食を作り、お弁当も考える余裕もなく
ノープラン弁当。

たらこのおにぎり 海苔まき
ひじき甘煮入りおにぎり 苦肉のハート型
これまたひじき甘煮入り卵焼き
ウィンナー とりあえずお花
なんか要るだろう とお花チーズ

そんな時に友人が送ってきてくれた息子ちゃんのお弁当の写真はこいのぼりだった!

OMG…  そういう発想がない。。。
そうだね。こどもの日だもの、それくらいやろう!

先輩!教えてください!   とメールしておこう。。。

ちなみにこけてできた擦り傷はキズパワーパットをペタン。
思ったよりもしっかり(?)吸ったようで、プニプニになっています。
運動していて、足がもつれる。 いと悲し

フィナンシェ&ブリュレ  ~お菓子教室 2015春~

始まりました。 2015年春のお菓子教室。

とってもよい天気の土曜日。今から楽しいことがはじまるぞ~っという気持ちになる準備の時間です。
_MG_8554

型の準備

型の準備

型や材料がたくさん並ぶと圧巻。

といっている場合ではなく、1レッスンで50~60個のフィナンシェを焼き上げますので
計量するものもたくさん。
1gも間違えたくない、集中する時間なのです。

生徒の皆さんは、お菓子作りは初心者という方が多いので、
準備不足により、バタバタすると、「お菓子って大変なのかな?」と感じるでしょうし、
何よりも、ゆとりのある楽しいひと時を過ごしていただきたいと思っています。

 

今回のレッスンは、説明から始まり、それをなんとなく頭に入れてもらったところで私が実演。
目にもおさめてもらったら、さぁ、実習。

見るのと実際に行うのとは全然違うので、あら? えっ そうなの? こんなに? など、発見をたくさんしてもらったところで、

また2種類目を私がデモをし、再確認してもらいます。
そしてまた実習。

というスタイル。 見てやって知って、また見てやって再確認。
回数は多いですが、きっと1回やって終わるよりも習得しやすい と思って考えた流れです。

2回目の実習は、皆さんも少し落ち着いて作業されていて、私も安心してみていられましたので、
少し風景を。

フィナンシェの決め手 焦がしバター

フィナンシェの決め手 焦がしバター

このバターを入れるところに、フィナンシェの仕上がりを決める大事な大事なポイントがありますので、
何度も確認。 わたくし、初心者向け と言われても、ぜったい!のポイントはくど~く説明。
(みなさん、こんな私についてきてくれてアリガトウ 笑)

簡単に見える?

簡単に見える?

意外とコツがいる型への流し込み。

お料理とはまた違う、集中する時間は私のお気に入りです。

まだまだ焼くよ~っ

まだまだ焼くよ~っ

どんどん焼きあがって、机の上にフィナンシェがゴロゴロ。
焼き菓子がたくさんあるってなんだか幸せです。

今回は、プレーンと抹茶の2種類をやきました。 形も種類あり、それぞれの食感を楽しんでいただきます。

フィナンシェを何回も頑張っていただいたあとは、
超!簡単なブリュレ。
えっ これだけ? という手順です。

ブリュレは5分で説明も終わってしまう、なんとも簡単なものなのですが、
おまけなのでよいの。
でも、トロっと加減と卵の濃さを何度もチェックした、お気に入りの配合です。

少しリゾート気分のテーブルで

少しリゾート気分のテーブルで

陽射しもつよくなり始める時期なので、少しリゾートテイストを取り入れたセッティングにし、
紅茶も、お花の香りが楽しめる軽いものを選びました。

お菓子を作っている間に、みなさんの距離も縮まっていくので、ティータイムはなごやかな時間。
少しゆっくりしていただいた後は、レシピのおさらいや材料の説明、
フレーバーを変えたい場合などについて、説明しました。

まずは復習をし、徐々にご自身の好きなフィナンシェを作り上げていっていただければと思っています。

フィナンシェレッスンは、6月まで、ポツリポツリと行いますので、
ご予約の皆様、どうぞお楽しみに♪
またレポートしたいと思います。

 

 

 

サイズダウン(お弁当)

お弁当が続いています。

夫も仕事のスケジュール的にお弁当が食べれそうなときは作って というので、
柚のお弁当をつくるときなどは、1個も2個もいっしょだし、はいはい~っと作ってたのですが。

幼児弁当。恐るべし。(いや、食べない子のお弁当と言うべきか)

おんなじようにはいかないではないか。。。
食に興味のない詩ピー。

完食してくるんだけれど、ほんとに食べてるの? と先生に聞いてみたところ、
食べはするけれど、途中でどっかにいってしまって、かなり”ながら食べ”になっている模様。

なんでも喜んで食べた柚とは勝手が違うのです。

幸い、子供のことをかんがえたお弁当作りも今のところ楽しいし(母10年目にして、今言っている時点で?)
食べたいお弁当作りをがんばってみます。

そして、詩自身が楽しいうちに食べ終わる量がよいな。。。。 とも考え、
普段の詩の量から考えて、お弁当箱を小さくすることにしました。

お花弁当(google先生、今日もありがとう)

お花弁当(google先生、今日もありがとう)

うん。これくらいで十分。
・前日のコロッケの具 → できそこないクマ(目を胡麻にしたらつぶら過ぎて、却下。なんかいい素材ないかな~)
・ハムとケチャップライス→お花  コロッケ具からグリンピースをほじくり大作戦。
・これはよく食べる、ちくわチーズ
・これまた大好きプチトマト
・ひじき煮物入り卵焼き → 夫弁当から拝借

で、オレンジをつけて終了。

入れるのも楽でした。
去年、年少さんだったお友達から「使わないから」ともらっておいてあったお弁当箱。
Mちゃん、ありがとう。

で。

夫のお弁当はどうするわけ? と10秒ほど停止。
この内容じゃぁ、どうにもならないわねぇ。。。。

ということで、改めて調理。

でも冷蔵庫がすっからかん

でも冷蔵庫がすっからかん

お爺ちゃんのお弁当みたいだわ(笑)

あまりの何もなさに、卵を主役にしてみました。
・しっかり甘いめの濃い味 厚焼き卵
・なすの田楽 → 朝から揚げ物~
・ついでに揚げちゃえ ししとうとかぼちゃの素揚げ ゆかり振り振り
・前日コロッケの具。大人向けにカレー粉混ぜ混ぜ。
・最後はやけくそ、ちくわチーズとトマト

そして、ご飯の横には梅ひじき。

こちらは、5-6月定番レッスンでご紹介する常備菜なのですが、
6年前のレッスンでも人気だったもの。
おにぎりにしても美味しいので、レシピチェックがてら作りました。

大したお弁当ではないのに、なんだか、朝から結構料理をした気がします。

やはり、前日のしこみ もしくは 残り 、もしくは常備菜がいるのでしょうね。
修業は続く。。。。

何度も言いますが、お弁当ブログにおいては、私が教室主催者であることは
完全にわすれてくださいまし。

夫のお弁当、ワッパなどにしたいのだけれど、
夫は、「鞄の底にはいり、絶対に汁がでないもの」を求めております。

はい。おっしゃるとーり。 実用性第一で。

詩も初めての大人数集団生活をがんばっているのだし、
できることはやらなきゃね。
そして、今まで適当だった柚弁当。 今度の遠足はがんばってあげよう。。。

夏のお菓子教室はキュンっと。。。

夏はお菓子教室はお休みかしら~ と思っていたら、
ここ数回のお菓子教室への参加で、にわかにお菓子作りが好きになっている方が増えているようで、
夏は何? と何度か質問を受けました。

生活に楽しみを増やしていただけたなら、開催した甲斐があったな とうれしく思い、
よし、ではやるぞ! と思っております。

なかなか料理教室以外の枠がとれないので、7-9月 とまた長いスパンの中で、夏らしいお菓子をご紹介しようと思います。

ゼリーなどは、お料理教室でもとりいれているので、やはり お菓子 というものがいいな と考えました。

オレンジとレモンのロールケーキ

キュンっと甘酸っぱい夏ロール

まだ試作段階ですので、大きさやデコレーションはこれから決めますが、
レモンとオレンジのサマーロールケーキ。
ふと思い立って作ってみたら、とっても美味しいし、友人にも好評だったので、レシピに書き下ろすことにしました。

ロールケーキはリクエストもいただいているものなのですが、
今回はさっくりとした軽い生地と、キュンっと酸味を利かせた夏むけの仕上がり。
私、酸味の利いたお菓子が大好きなのです。

今回は、型も必要ないし、身近なレモンとオレンジなので、気軽に作れる一品です。

日時は調整次第、お知らせしますが、7月下旬~9月上旬で行います。

どうぞ、お楽しみに。

その前に、来週から始まる春のお菓子教室へむけて、全力疾走しなければ!

 

4月プラス(春の和食)と 余り物パスタ

よく雨がふり、うららかな日は少ない今月。
体調を崩す方も多く見えますね。
(calmoも夫の風邪の脅威からどうにか逃げ切っております(笑))

さて、4月プラスのレッスンもあと少しで終了。

料理教室calmo 春の和食レッスン

料理教室calmo 春の和食レッスン

魚をさばいたり、出汁をひいたり、揚げ物をしたり とあれやこれやの作業のある和食レッスンですが、
この体調を崩しやすい春には、和食がぴったりに思えます。

今月は、基本を押さえていただきたいので、いろいろとご説明をしていますが、
お料理自体は割と簡単。
煮るだけ、混ぜて揚げるだけ。

とはいえ、その前段階として、魚をさばく(まぁ、刺身を買ってくれば良いとも言えます)、
筍を下ゆでする(これも、買えなくはない) という2点がありますので、
心と時間の余裕がないとしんどいお料理かな。

 

今月の魚は

今年は高級でっせ~

今年は高級でっせ~

なんだかニュースになるくらい、不漁だそうですが、
全レッスン、きちんと用意できて安堵しています。
大安売りだった去年とは異なり、高いですが、落ち着けば皆さんにもご自宅でさばいてみていただきたいな。

目が離せない作業なので、さばきの写真はとれず。
皆さんの真剣な様子、そのうちとってみたいな。

_MG_8498

私、鯵には菜の花が似合う と思っています。
もう夏に向かう時期だし、和のテーブルとはいえ、明るいしつらえにしており、菜の花はぴったり。

ビールプリーズ

ビールプリーズ

たこ焼き?

ではなく、がんもどき。 旬の食材をギュギュギュっと詰め込み、ふんわりと揚げています。
今月は、これと鯵の前菜がとっても人気です。

 

若竹煮はさることながら、私のお勧め&こだわりはこれ。

豆ご飯

豆ご飯

4,5年ほど前に知り、それ以来気に入っている豆ご飯の作り方。
豆に下味を付け、ご飯自体は薄味で炊き上げます。

それにより、とっても優しい味なのに、お豆をしっかりと味わえる仕上がりにになります。
豆に皺もよらないのもお気に入り。  やっぱり生の豆は最高だな~。

生徒のみなさんには、私が生のグリンピースをこよなく愛していることは周知の事実。
来年からもどんどん取り入れたいと思います。

そして、今日のお昼ご飯。
レッスン用に少し多めに食材を買うので、少しずつ余る春食材。

春パスタ

春パスタ

てんこ盛りですみません
レッスンのある日のお昼ご飯はパパパっとすませちゃうため、食器も最小限。

筍、グリンピース、葱を使ったパスタ。
ほんの少しの鶏肉と生クリームを加え、香りと食感のよい仕上がりとなりました。
家族にも大好評。

こういう、あるものパスタが一番美味しく仕上がるんですよね~。。。
パスタをレシピに落とし込むのは、本当に難しいのですが、パスタは必ずリクエストにあがるものなので、懲りずにまたやります。

今年は、7月にトウモロコシを使ったパスタを作ります。
夏の野菜の味は強いので、それだけを活かしてシンプルにするか、
負けないくらいしっかりと味を持たせて、パワフルな味にするか、  のいずれかが好きなのですが、
今回は、後者。

濃厚な味に仕上げたいと思います。

今年は、5-6月定番レッスンでもトウモロコシを使うことだし、
そろそろ市場に出回ってもらいたいな~。

 

入園 そして弁当

詩が幼稚園に入園しました。

おすまし

おすまし

赤ちゃんだったのが、
いつのにか一丁前に「ママ、ちゃんとかたづけなサイ」なんていうようになっちゃった。
早いな~。。。。 (さみしいな~)

でも、制服をきた子供ってとってもかわいい。
制服を着ることにもテンションMaxな詩は、いそいそと自らおトイレに行き、
着替えて、出発する1時間以上前から、
早く行こうよぉ~ の連発。
入園して1週間たちましたが、いまのところ、毎日そんな感じなので、
楽しく過ごしているようです。

3日前からバスでの通園もはじまりました。
同じ乗り場から何名か乗るので、バス待ちも楽しそうです。

あまりにも、早く行こう!が続くので、
時間の概念がまだない詩がわかるように ということで、
リビングの時計には、今、小さなバスのシールが張られています。

ここに来たらバスに乗ろう

ここに来たらバスに乗ろう

「短い針がバスに来たらネ」

短い針が というところが、どうもつたわらず、
秒針がくると、「あ!いかなきゃ!」 と言ったりもしていますが、
ないよりはましなような気がします

喜んで行ってくれることが何よりです。

そして始まりました。幼稚園弁当。

小学生の柚に作るよりも難しい。
量はすくないし、そもそも食に関心の薄い詩に食べさせるお弁当 ということで、悩ましいですが、
これも慣れかな。

キャラ弁 とまではいきませんが、少しはかわいくしたい と
アイデアのない私は、グーグル先生に質問。
たくさんのお応えの中から、これならすぐにできる! ということで、

まっく~ろく~ろすけ 出~ておいで~♪

まっく~ろく~ろすけ 出~ておいで~♪

まっくろくろすけ。 簡単だ~♪
のりを目にするために、小さく真ん丸にカットするのがちょっと大変。
あとは、とりあえずのハートと星を散らして終了。
まぁ、これが限界だな。。。(笑)

中身は
・新じゃがの炒り煮
・天かすとネギ入りの卵焼き(ハートに整形を狙ったが、まったくならず)
・きんぴらごぼう
・おかかおにぎり(まっくろくろすけ)、たらこおにぎり
・トマト、レタス、ウィンナー、ハム

ちなみに、夫も「お弁当作って」ということだったので、
ギョっとさせてやろう ということで。

職場であけられる?

職場であけられる?

でも、夫のお弁当は、開けた時にはまっくろくろすけの目が蓋に張り付き、
ただのノリ爆弾だったそうです。 な~んだ。

 

昨日はサンドウィッチ。
IMG_1477

・サンドウィッチ(ハム、レタス、チーズ)
・ミートボールとグリンピースのトマト煮
・牛肉とタケノコ、アスパラのしぐれ風煮もの
・あいかわらずのハム、レタス、チーズ

クッキーの抜型って、隅までとがっているので、チーズを抜くのが難しい。

と2日作って、「だめだ。やっぱりお弁当グッズが必要だわ」とあきらめ、
海苔パンチと抜型をネットでポチポチ。

週末には届く予定です♪

形ばかりに気がいくと、中身が偏りそうなので、
気を付けつつ、楽しんでみようと思います。
でも、海苔パンチたのしみだな~☆

詩には多いかな?と思いつつ入れているお弁当ですが、
いつも頑張って食べてきている様子。
頑張りすぎて、GW明けに「行きたくない~」となったりするのでは? と心配しつつも、
母娘ともども、ボチボチいこうと思います。

ちなみに、お弁当に入れるついでに、柚には朝食で出しているのですが、
「わぁ。朝からお肉~」と大喜び。
育ちざかりってスンバラシイ。

 

雨の日はキッチンに

今月は寒暖の差も大きいですが、とにかく雨が多いですね。。。
幼稚園入園までの10日間。
子供たちも体力を持て余してこまっちゃいます。 早くカラっと晴れてほしいな~。

さて、数日続いた雨だらけの先週。
こんな日は と、何かじっくり作りたくなる私。

ブロック肉

角煮?

脂たっぷりの豚バラ肉。
これを切り、ジュウジュウ焼き、塩とハーブと一緒に煮込むこと3時間。

トロトロに崩れてきたところを、氷水にあてながら崩しまぜていくと。。。

ワインのおともに

ワインのおともに

リエットになりました。

パテなどをあまり好まない私なのですが、リエットはとっても好き。
一度、とっても美味しいリエットに出会って以来、ほんの時折ですが、
自分で作ります。

あまり崩しすぎず、肉っぽさを残した仕上がりが好みです。

ちょうどいい空きビンがあったので、ギュウギュウとつめこみ、
お友達のお土産用に。
そして、2つはココットにおさめ、ここ1カ月ほどの我が家のワインのお楽しみとなります。

脂が甘いからか、子供も大好きです。
ほぼ脂ですので、食べすぎには注意ですが。

 

おひるごはんは、6月レッスンの試作。夏に食べたいガパオごはん

夏に食べたいガパオごはん

1人1枝くらいのバジルのはいった、人気のタイ料理です。
_MG_8355

もう味は調整できているので、レシピの最終チェック。
レシピも、早い段階でバチっと決まるときと、何回も何回も試作して決まってくるものとあるのですが、
ガパオは家族も好きでよく作るので、早くできあがったな。。。

味が濃いし、唐辛子を抜いても美味しいので、
お弁当にも向いています。

アジア風に揚げ目玉焼きもつけて、6月のレッスンで登場します♪
バジルを大量に買い込みましたので、残りはペーストに。

ジェノベーゼ と ピストゥ

ジェノベーゼ と ピストゥ

そして、新しいお菓子も作ってみたいな と、ビスキュイ生地も。
_MG_8364

これは、以前からやってみようと思っていた組み合わせのロールケーキになったのですが、
別記事にて紹介しようと思います。

キッチンでゴソゴソって、私にとって至福の時間。

オープンキッチンでよかった と心から思うcalmoであります(でなかったら、穴倉生活になってしまうもの)

4月プラス 和食の基本を。。。

3-4定番の麻婆豆腐。
豆鼓と花椒がきいた本格的な味で、少し寒さの戻ったこの週末のレッスンでも
人気でした。
あと1日レッスンがありますが、
先に、4月のプラスレッスンも始まっています。

今回は、「和食の基本をおさえよう」 というタイトルです。

・出汁材料について そして 出汁のひき方(鰹昆布出汁、いりこ出汁)
・魚の目利きとさばき方
・豆腐の処理
・揚げ物について
・タケノコの目利きと下処理
・炊き込みごはんについて

など、盛りだくさんです。

そんな基本をギュギュっとつめまして、レッスンを行いました。

春らんまん御膳

春らんまん御膳

ザ・和食というしつらえでもいいのですが、
桜も終わり、少しずつ夏に向かっていく今、
もっと気軽で軽やかなものを と思い、このようなセッティングに。
春を感じる定食といったところでしょうか。

メニューは、
・鯵の刺身 と 前菜
・若竹煮
・春のがんもどき
・うすいごはん
・ごまみそ汁

です。

鯵はお二人一組でさばき、刺身にしていただきます。
鯵のお刺身アレンジの前菜とともに盛りつけました。

お刺身だけじゃつまんない

お刺身だけじゃつまんない?

さまざまな薬味と少しの味付けでまとめられた一品。
お刺身が残った時や、ちょっと苦手な人などにおすすめのアレンジです。

魚をさばくのは、予想通り、キャーキャー言いながらのレッスン。
何度やっても、こうなるのですよね(笑)

でも、回数あるのみ。
鯵を見つけたら、ぜひぜひ刺身にしてみてくださいね!

 

このレッスンは6名のレッスンとなりましたので、
お詫びの気持ちも込めて、簡単なデザートをお出ししました。

抹茶ブリュレ

抹茶ブリュレ

今月末から始まるお菓子教室の一品、クレームブリュレを
和にアレンジ。

ほんの少しのデザートでしたが、楽しんでいただき、
お菓子教室への期待も高めていただいたようで、よかったな~と思っています。
期待に応えなければね!

 

冬に逆戻りのような先週の天気でしたが、
この雨の多いのも春らしい気がします。

これからスーパーでもたくさん並ぶであろう、春食材を楽しんでいただければと思います。

来週、このレッスンは何回も続きます。
ご予約の皆様、どうぞお楽しみに。。

 

※魚さばきの実習に少し時間がとられるので、普段より15~30分ほどレッスン時間が長くなります。
予定していただけますよう、お願いいたします。

 

シュー生地

とーっても久しぶり(おそらく1年ぶり)にシュー生地を焼きました。

膨らむ原理も工程も注意事項もわかっているのだけれど、
1年作っていないと、どの辺でとめる(加熱や混ぜるのを)んだっけ? と
少し様子を見ながら作業。

大体の場合、様子を見すぎてやりすぎ もしくは 少し足りなくなり、
「そうだった。。。」と思い出します。

今月末から始まるフィナンシェも1年焼かないと、1回目は反省します。

料理は消えることのない味の記憶があるので、調整していけますが
お菓子はやはり、「化学」なのでしょうね。
湿度、温度、入れるタイミング、混ぜる強さ、そして、心の余裕(笑)。
いろんな要素が重なり合ってできるもの。

毎度同じ味を出すことが神業に見える時もあります。。。
さて、シュー生地。
1回目。。。。 柔らかくしすぎてしまい、絞り出した時点で、
「あ。 こりゃだめだわ」と思いました。
焼こうかなとも迷いましたが、これで焼いても、だれもおいしく食べないだろうし、
その他のクリームなどの材料がもったいない。。。 ということで、
おさらば。(お菓子の試作って本当に非経済的

で、そういえば結構かたいんだったかしらねぇ と
名古屋でレッスンをした時のレシピを掘り起こしてきて、再度チェック。
トライ。

もう1回くらい作るといいものができそうでしたが、
おうちおやつとしては十分な焼き上がり。

プラリネ入りバタークリームとともに、仕上げると。。。

バリブレスト

パリブレスト

ちょっとクリームが緩かったのが残念ですが、
やっぱり優雅なたたずまい。

中には、プチシューがはいっていて、ボリューム満点なおやつです。

ダブルクリーム

ダブルクリーム

中のシューにはプラリネ入りのカスタードクリーム。
ちょっと余裕がないとやる気になれないお菓子ではあります(笑)

これをしっかりと冷やし、バタークリームが固まったら食べごろ。
翌日もしっとりしていておいしい、昔からお気に入りのお菓子です。

 

パリブレストは名古屋でレッスンを行ったことがあるのですが、
レシピをゆっくり見直して、来年冬にでもレッスンしたいと思っています。
そのまえにシュークリームのほうがいいような気もしますが。。。

また考えよう。。。

残った記事は子供たちのつまみ食い用に。

クリームが見えない。。。

クリームが見えない。。。

なんだか、最近、いつでもイチゴがある我が家の冷蔵庫。
詩も、あるものだと決め込んで、「ママ、いちご~っ」といいます。

だめだわ。。。 お財布チャックだわ。。。

 

 

お弁当

今日の柚のお弁当。

こりゃまた残り物

こりゃまた残り物

・ミートボールとトマトの煮込み
・ホウレンソウ入り卵焼き
・夕飯残りのクリームペンネグラタン
・おにぎり(とろろ昆布と牛時雨煮)
・柴漬け

この牛時雨煮、とってもたくさんの生姜とお酒を利かせた
ご飯に合う濃い味なのですが、
3歳の詩が大好き。

生姜はある程度取り除くとはいえ、かなり甘辛いと思うのですが
人のお皿からも奪うほどに好きです。
「お肉!お肉!」と言っています。

普段は全然食べないんだけど、時折、食に目覚めるようです。

この時雨煮、気に入っている作り方なので
夏のレッスンあたりに取り入れたいなと思っています。

将来?

10歳になった柚。
1/2成人式もあり、将来の夢を考える時間もあり。

そんななか、彼女が持ち帰った工作「将来」

パティシエ??

パティシエ??

まさかのマカロン職人。

まったく料理もお菓子も一緒に作らず、聞いても「興味ない」というのに、
なぜなぜなぜ???

不思議です。。。

 

この工作、段ボールでお店が作られていて、
トレイにはもっといろんな種類のマカロンが並んでいるのですが、
なかなか色合いがかわいいので、職人と一部のマカロンをキッチン上部に飾っておくことにしました。

いつか、パティシエになりたい とかいうわけ??(いや、ないな~。。。)

 

そんなパティシエが、目下、目の色を変えて食べたがるのがこれ。

とろ~り

とろ~り

カリっと飴をわったら出てくるとろとろクリーム。
クレームブリュレです。

もうレシピは完成したのだけれど、卵黄が余るとついつい作ってしまいます。
生クリームの消費も激しいので、そろそろ終わりにしなければ。。。。

我が家のマカロン職人(疑惑)と、ブリュレをつくってみようかしら。。。

家ランチ

ようちえんだも~んっ とウキウキの詩ですが、
入園式は1週間以上先。
仕方ないからゆっくりしよう ということで、家付近にいるわけですが、
ついつい人と会いたくなってしまい、呼びつけています(アリガトウ)

ちょいちょい邪魔されながらも、簡単なランチを準備し、
少し春めいたセッティング。

まだかな~♪

まだかな~♪

庭のパンジーを切っていけたところ、色の組み合わせによってなかなかかわいらしくなることを発見。

ビビッドだわ~

ビビッドですが好きな組み合わせ

_MG_8156

ポルペッテ 春の煮込み

春になったら必ず作る一品。

見た目は地味ですが、水はほぼ加えず、
塩と野菜だけで煮あげます。

お肉から出てくる旨みと、野菜の甘みで、とってもおいしい。
毎回、おかわり続出なので、かなりの量を仕込みます。

新人参のクリームラペ

新人参のクリームラペ

ほんの少し生クリームをいれた優しいラペです。

あとはサラダとブルスケッタ。

だったのですが、友人もお料理をもってきてくれて。。。

クミンが香るトマトのマリネ

クミンが香るトマトのマリネ

とてもおいしい!
彼女の塩分バランスの良さに感動して、何回もおかわりしちゃった♪

カレーも持ってきてくれたのに、食べきれず、
ずうずうしくも我が家の夕飯として頂戴してしまったの。 アリガタヤ~。

まだ知り合って1年もたたない彼女ですが、
家族の話や料理、お菓子の話などなど
自分たちも子供の年齢も近いので、「わかる~!」を連発。

とっても楽しい時間を過ごせました。

いつも穏やかなSちゃんに、浄化されました。
ありがとう♪

今日のお弁当:レタスチャーハン

今日の柚のお弁当。

スプーンは忘れずに。。。

スプーンは忘れずに。。。

・レタス(の芯)チャーハン
・蓮根のきんぴら
・茄子とピーマンの甘辛いため(夕飯のこりもの)
・胸肉から揚げ(残り物)とブロッコリーのしばマヨ和え
・いんげんのゴマ和え

赤みがなさ過ぎて、トマトもない、ニンジンもない。。。。 で困り果て、
冷蔵庫に見つけたのがクコの実。
何の脈略もない素材ですが、散らしておきました。

から揚げを2個残してあったのに、なぜか一個しかない(誰だ~)。
仕方ないのでゆでたブロッコリーとマヨネーズであえました。
少ししば漬けをみじん切りにしたものを混ぜたところ、
醤油などはいらず、いい塩梅。
いつものことながら困った時に、ひらめきはやってくるものです。

レタスは、サラダを朝食用に作ったのですが、
その時に残った芯を中心に、ハムと卵、白ネギとともにチャーハンに。

具だくさんチャーハンなので、
今日は、いつもはおかずを入れる高さのある容器をご飯に、
浅いほうをおかずにしておきました。

お弁当って、浅いほうが入れやすい気がするなぁ。