月別アーカイブ: 2015年3月

3-4月定番レッスンは

3月プラスは昨日終了。

写真。。。

スパイス&ハーブの女子ランチ

スパイス&ハーブの女子ランチ

結局、うまく撮れなかったです。。。

奥のサラダのような一品は、マグロを使った前菜。
アンチョビを使ったソースとともに、空気感のある盛り付けを皆さんで楽しんでいただきました。

プレートは、マリネやスパイシーなトマトソースでいただくハンバーグ、
ディルを使ったジャガイモ料理、そしてスパイスと炊き込むピラフなど、
彩り、香り、味において、いろいろと楽しめるものを盛りつけました。

最後のレッスンでは私もワインを少しいただきました。
お酒を用意するレッスンも時には楽しいものですね。 またやろうと思います。

そして、この週末はメニューが切り替わり、
3-4月の定番レッスンも始まりました。
もうずいぶん昔にご紹介した中華のレッスンでしたが、
麻婆豆腐や深い味わいの餃子、シンプルながらも華やかなスープなど、
どれも我が家では人気の品々です。

ビリリと辛い麻婆豆腐など

ビリリと辛い麻婆豆腐など

今回は、餃子の包み方も少し意外な包み方をご紹介していますが、
皆さん、何個も包んでいるうちに慣れてきて。。。

モクモク

モクモク

次々と仕上げていただきました。

 

カリッ とね~♪

カリッ とね~♪

ビールの進む献立。

ぜひ、春~夏の晩酌をお楽しみくさいね

来週は次女の幼稚園入園などもあり、教室はお休み。
第2週からはまたこのメニュー、そして、タケノコやグリンピースをたくさん取り入れた4月プラスの和食レッスンを行います。

 

桜が入園入学をまってくれますように

女子のアイテム

わたし、細かい作業が結構好きです。
でも、計画性がないため、失敗も多いし、詰めも甘いです(笑)

そんな代表格が手芸。

小学校高学年には、お小遣いをはたいてフェルトを買い、マスコットやらキーホルダーを作ったり。
高校生~大学生には、ビーズなどのパーツを買ってきて、アクセサリー作りをしたり。 (お小遣いがすっとぶ趣味だったな~)

子供が生まれてからは、見よう見まねですが、簡単な服を作ったり。
最後の始末がよくわからなかったりして、あちこちでごまかしています

でも、自分の好きに組み合わせられることと、没頭する時間が好き。

なんですが、手芸においては、
図って、まっすぐ切って、線引いて、アイロンあて、仮止めし、ミシン掛け~っ
と、それぞれに丁寧さが必要で、
うっかり寝食忘れて没頭してしまい、動けないくらいに肩腰が疲れてしまったり。。。
なので、始めるまでは結構億劫に感じてしまうのも事実。

とはいえ、春から詩が入園するので、いろいろと作らなければならないので
そろそろミシンを出すかぁ っということで、
手始めにこれを作りました。

女子アイテム

女子アイテム

柚のハンカチです。

4年生になってから、柚が「ハンカチが欲しい」というのです。
タオルハンカチは分厚くてポケットにも入りにくいから だそうなのですが、
いくつかお店で探しても、なかなかないのです。

大人サイズは大きすぎるし、キャラクターはいやだろうし、
そもそも子供のハンカチ類って、今はタオルハンカチが主流。

私は中学時代はトランペットを吹いていたので、マウスピースを拭いたりするのにハンカチは必需品。
あれこれ、かわいいハンカチをコレクションしていたのにな?

で、よくよく考えたら、ハンカチって、四方縫うだけだわ~ っと気づき、
じゃぁ、ママが持ってる布を選べば、縫ってあげるよ。
と発言してから、早3,4カ月。
ようやく作りました。

意外と大変でした。 ハンカチを見てみると、かなり小さな縫い代だし、
たたむことを考えると、ある程度、しっかりと正方形を取らないといけない。
こればっかりは丁寧にしあげないと っと思い、2時間くらいかかっちゃっったのです。

けれど、「かわいい!」「ありがとう!!!」とニッコニコでいわれると、

しゃぁないな~っと、肩をモミモミ。

しかし、ハンカチ=アイロン
私、洋服の中でもシャツが大好きなのですが、一番嫌いな家事がアイロンかけ。(肩と背中がこる凹)

でもシャツは着たい。。。 アイロンしんどい~  っと、いつも着たい気持ちと逃げたい気持ちを天秤にかけながら、洋服を選んでいます(笑)
そしてアイロンから逃げたいばかりに、貯めてしまうから、
いざ、かけ始めるとすごい量で、またぐったり  の悪循環

なので、ハンカチを作った時点で、ひとつ、仕事を増やしてしまったな。。。 とガックシ。

 

そろそろ、柚にアイロンを教えようかな~

安心 のち のんびり

週末の続き。

込んでいなかったので2時間ほどの外出で済んだ緊急外来。
帰りはすっかり元気を取り戻した子供たちを連れて、
食材を買い、さすがに今日は公園とかはやめておこうね とまたまたディズニーDVDを借りて帰宅。

ちなみに、私は、友人とたまたま話題になったオードリーヘップバーンを久しぶりに見たくて、
「ローマの休日、ローマの休日」とぶつぶつ言いながら探して。。。
昨夜、見ようと再生したらティファニーで朝食を でした。
どこで、思考が切り替わったんだろ? 頭の老化を感じる昨今です凹

アメリカにいたときに、友達がディズニーファンで、お付き合い(?)でほぼすべての作品を一緒にみているうちに、
私も、相当なディズニーファン  というか、ディズニーの歌のファンになりました。
なので、子供たちとディズニーを見るのはとっても好きです。
とはいえ、彼女たちの映画タイムは私はキッチンにてゴソゴソしながら、耳で聞くという程度。
久しぶりに予定のない午後だったので、久しぶりに焼きました。

ロールケーキ

ロールケーキ

このケーキのクリームは、3月プラスレッスンのデザートで作ったクリームで、
フレッシュチーズが爽やかな春~夏向けのもの。
パイナップルと苺をいれてクルクルっと。(あっ。 底が割れてるではないの! 写真をみて気がついた

以前から使っている30cm四方のロールケーキ天板だと、食べきれないこともあったので、
先月、25cm天板を買いなおし。
買って満足して、ポイっとどこかに置いてしまい、焼く前1時間ほど探しました

さて、3時のおやつ。
人に差し上げるために焼いていた焼き菓子を少し添えて、
女子(3歳と10歳とだけど)会。

春のティータイム

春のティータイム

「美味しいけど、やっぱり苺は普通の生クリームがいいよ!」とはっきりと柚。
そーでございますわねぇ。。。

でも「このお皿かわいいね!」 とそういうことにも気づけるお年頃。

このお皿、教室には出てきたことがないと思いますが、
15年ほど前、1人暮らしをしているころに買い、
時折、時間のできた週末にはここにいろいろと盛って、のんびりブランチを楽しんだ愛用品。

さすがにこの大きさだし、結婚のケもなければ、その気もない(笑)私だったので、
2枚しか持っていません。コーンフレークなどを食べるのに、大きなボウルもあったけど、割ったんだったかな??
実はこういうお皿が、結構ありまして、
2枚というのは稀ですが、4枚というのが多い。

教室の定員が5名、時に6名お受けするので、なかなか出してこれないのですが、
すべてをそろえることにはこだわらず、使うようにしてみようと思っています。
(まずは、食器類の棚卸を丸1日レベルで行わなければ~。。。。)

あとこんなのも仕込みました。

ハーブロースハム

ハーブロースハム

豚ロースをハーブと香味野菜などなどでマリネ。
1~2日ねかせてからローストします。
こういう料理は本当に簡単なんだけど、すぐに食べられるわけではないので、
やっぱり余裕のあるときにしかやる気になりません。

これもすべて丁寧に病院で対応してもらったおかげだわ~ と感謝しています。

美味しく仕上がってるかな~。 明日焼こうっと。

 

 

緊急外来 と 素晴らしい方々

相変わらずタイトルがヘンテコですが、日曜日に子供を急患として外来受診してきました。

とにかくどこでも上る詩ピー。
バランス感覚はよいし、危ないものもおいていない(つもり)ので、
多少のかさぶた程度をのぞき、怪我はしたことなかったのですが。。。

夜、お風呂に入っていたら湯船の中でツルっ。
でも、自分で下に手をついたのでバシャっとお尻が落ちたくらいで、
「あー、びっくりしたね」というレベルだったのです。
で、びっくりして泣いてるのかと。

ですが、何分たっても泣き続けるし、手に力入れてみてっていってもしないし。
ご飯も食べないし、泣いたまま寝てしまうし。。。

これは脱臼? まさかの骨折?
でもそんなことになるほどの打ち方した???
と、様子を見ていたのですが、やっぱり眠れないようだし、いざ病院へ。

休日診療一覧をみたら、小児・外科 とかいてある病院があったので電話したら、
「今日は、泌尿器科の先生です。 」と。 (ナラバ 小児・外科と書かないでホシイ~ )

どうすればいいんでしょう? と聞いたら教えてくれたのが、消防庁の緊急外来案内。
電話したら症状と住所をきかれ、受信可能な病院をいくつか案内してもらえました。
とっても親切。とっても安心。

そして、案内された病院に電話。
症状を確認してもらい、「こちらで受け入れます。 何分で来れますか?」と質問され、
ちょっと待った とiphone君に質問。
なんと10分。行ってみると結構大きな総合病院。 存在もしりませんでした

駐車場は広々と完備(この都会にあの数はすごい。。。 名古屋を思い出す勢い)
そして、これまでの数少ない救急時の病院の記憶とイメージは払しょく。

お医者様やレントゲン技師、看護師さんそれぞれに
とっても親切で丁寧。  実はこの時にはケロっとしてしまっていた詩が、
遠くに見つけた看護師さんに、なぜか手をふったら、看護師さんてば走ってきてくれて
「どうしたの~??(超笑顔!)」っと、わざわざかまってくれたりして。

さすがに車でのバタバタでぐったり気分だった私ですが、心底ほっとしたし、
思わず笑顔になっちゃうこともできました。

たまたま、一刻を争うような急患の方がいらっしゃらなかったのでしょうが、
なんてすばらしいのっ

レントゲン技師はお二人。
立ち会ったのですが、これまた優しいし、丁寧(しかもカッコイイ。柚もカッコイイね と言っていました 笑)。

結局のところ、亜脱臼 といって、発達途中の幼児にはよくあるらしく、
まだ関節の被さる部分が小さいので、抜けやすく、逆に言うとはまりやすいそうです。
知らないうちにはまることも多いんですよ と。

そういわれて、ちょっと思い出したのですが、
病院に向かう直前、ボーっとしていた詩が、いきなりぎゃー!っといたがり、しばらくしたら元気になり始めたのです。

あのときにはまったのかしら?

病院についたあたりから、キャッキャッ っとなりはじめ、
正直、急患で受け入れてもらうことになってきているのに、痛がっていて欲しかったくらい

レントゲン上も問題なく、薬もシップも必要なく、帰ってこれました。
アリガタヤ。。。。
たった一人の、大したことのない症状の子供に対して、バタバタと忙しそうなのに、
何人もの看護師さんが足をとめて、詩や、暇そうにしている柚に声をかけてくれました。

先生の説明も丁寧で、警備員さんまで懇切丁寧。

疲れる用事が、なんだかみんなに支えられて幸せな半日となりました。

先生曰く、「もう完全に治っていますが、本人は痛かった という想いが強いので、
しばらく痛いというと思います(笑)」と言っていました。

たしかに、詩は、都合のいいときだけ、
「おててが痛いから、ママやって~」と、お着替えやらを甘えてきています。
そのくせ、また、あちこちにぶらさがってるし。。。

お願い、少し、懲りて~凹

にょきっ  

と出てきたかしら。そろそろ。

これが。

料理教室 筍

もうすぐですよ~

あちこちでごろごろ見かけるのはもう数週間先でしょうが、
見つけてきました。

まだまだ小ぶりですが、しっとりとしてるし、ギュッとつまった重さ。
これはきっと美味しいわね~。
ええ、初物ですから、お値段はかわいくないんですよ(笑)
でも、4月のレシピチェックのために、連れて帰ってきました。
4月プラスレッスンは、和食の基本を押さえてもらおうと、春食材を使っての和献立。
筍は好きな方も多く、リクエストもいただいていたので
処理の仕方からご説明したいと思っています。

とはいえ、茹でて冷ましておく必要があるので、下茹で自体は見ていただけません。
なので、せめて、工程ごとに写真を撮っておき、お見せしてご紹介しようと思います。
(でも、買ってきてすぐに茹でたかったので、結局夜になり、写真はくら~い です)

そんな写真撮影をへて、翌日の夕飯。

若竹煮

春+春=ものすごう春やで~

そろそろ生わかめも多く並び始めるでしょう。
この春の旬をあわせた若竹煮は、優しいお味ですので、筍が柔らかいはしりの時期に作ってもらいたい。

どうしても旬をすぎ、名残になってくると硬くなってきますから。
なぜか、私の母は若竹煮は作らず、土佐煮ばっかりだったような?
筍は大好きな一家だったので、いつでも冷蔵庫に土佐煮がありましたが、
思えば、どれだけ買っていたのかしら

4月プラスレッスンでは、この若竹煮を作ります。
そして、もう一品、筍と帆立を使った品も作ります。 帆立(貝)も春が旬ですから

ご飯ものは、筍ごはん というと、さすがに筍を食べすぎ(?)なので
こちらは豆ご飯にします。
※私、時折山菜に反応しまして、肌が絶望的にあれます。。。 だから食べすぎ注意ナノ。

あとはお魚もさばきましょう。 出汁もひきましょう。揚げものもしちゃいましょっ。
基本のお料理だからこそ、お伝えすることは盛りだくさんです。

 

「グリンピースが嫌いな人てようさんいはるけど、そんなん言わんと、おこしやす。」

と、普段でも使わない京言葉を使ってみました。

「おかーさんが食べたはる」「お布団きーやー(かけなさいってこと)」など、
子供のころは当然のように使っていたし、今も関西弁バリバリなのですが、
さすがに、実家に帰っても「~はる」は自分から出てこなくなっちゃった。

さみしいわ~

何の話?という感じですが、はる 繋がりということで(無理やり)

 

 

3月プラスのデザート

この週末は3月プラスのレッスンが続き、
毎度写真を撮らせていただいているのに、ワンプレートが綺麗に撮れません。

これがまだマシ。。。

スパイス&ハーブの大人お子様ランチ

スパイス&ハーブの大人お子様ランチ

もう諦めモードです凹

そしてデザート。
今月のデザート、とても春らしく、人気がありました。

乙女ダワ♪

乙女ダワ♪

えぇ。。。 この写真もこれが限界でして凹

もう諦めていま~す。 味で勝負!(こんなこと言って大丈夫かしら?)
calmo流 クレーム・ダンジュ プランタン   と名付けました。

クレームダンジュとは天使のクリームというフランス語でして、
その名のごとく、ふんわり口で溶け、でもコクのあるリッチなクリーム。
本来は、フロマージュブランを使いますが、
calmo流はもっと身近な食材達で作ります。

でもとっても気に入っている配合なので、途中段階のクリームはロールケーキにすることもでき、
時折食べたくなるデザートです。

思いっきり乙女に! そして春に! と思い、
フレッシュな苺のソースと共に盛りつけました。

 

今月はいつもとは違い、7品目もあります。
でも、ちゃんと急がせることもなく、時間内に終わるほどに、
それぞれは手軽な品です。
1つのプレートのなかに、いろんなスパイスやハーブで味付けられたお料理があって、
色も鮮やかなので、「ほんとだ。お子様ランチだ!」と言っていただける献立。
ここまできたらデザートがないのは許されないわ。。。 と思い、とりいれたデザートです。

ご予約の皆さま、お楽しみに☆

カンパイ  ~3月プラスの料理教室~

この週末から3月プラスレッスンが始りました.

マリメッコ?

マリメッコ?

ミモザの日なので、3月にはミモザを持ってきたかったけれど、
先日ブログに記載した通り、ミモザがいい状態で入手できず。

うーむ。。。 と思っていたところみかけたアネモネ。

そんなに好きな花ではなかったのですが、心もとないヒョロっとした雰囲気が
とても女性らしく、また、この強い色も現代を生きる女性のようで。。。
なんだか、ビビっときまして、持ち帰ってきました。

マリメッコデザインのように、大人ポップでなかなか気に入っています。

 

さて、今月は趣向を変えていまして、
手軽に作れる品をた~くさんつくり、少しずつ色々もりつける
大人も喜ぶお子様ランチ。

もちろん、お味は大人なのですよ。。。

こういう発想でメニューを考え始めると、ついついワインにあうものが集まってくるの。

なので、今月はご希望の方には白ワインをお出ししています。

毎レッスン、飲む?ときくと、飲む~っと答えがきて、呑み助の私には
うれしいお返事。

今日の午前クラスは全員が飲む ということだったので、乾杯シーンを取らせていただきました。

かんぱい♪

かんぱい♪

ここ数カ月で何本か飲み、(飲みたいだけ?)
軽いけれどサッパリだけではないワイン ということで、きめた一本。
ワイン通ではないけれど、楽しんでいただけたようでよかったです。

 

お料理の写真は今後、ちょいちょい撮っておきます。。。

まだまだこのレッスンは続きます。
お楽しみに☆

5-6定番 6月プラスはもう夏です

あっという間に3月

新しい出会いも多かったこの1年でしたが、
やはり3月になると春の別れもやってきます。
今年は少しさみしい別れもあり、なんとなくナーバスなcalmo。。。

でも、それぞれの一歩ですし、この時代は気持ちがあればいつでもつながれるのですから、
しゃんとしていなければっ。(でもシュン。。。 だめだわ。。。)

なんとなく春を感じるアンニュイな空気がそうさせるのだわっ。 気にしない気にしない。

 

さてさて、明日からは3月プラスレッスンが始ります。
マリネ、グリル、スープ、サラダ、ハンバーグ、スパイスライス、デザート。。。
今回は、クイックシンプルなものを多品目作る、
女子会があったら作ってみて!といいたいメニューです。
ハンバーグを少しスパイシーにしてはいるものの、かすかですので、
うちの娘たちも大好きです。

そして、月が変わりましたので、以下にてレッスンスケジュールも更新しました。

料理教室calmo レッスンスケジュール

[5-6月定番 パワフルな夏和食]
2009年に実施済みの献立ですが、いまだファンの多い夏の和食です。
なんといっても、トウモロコシとスペアリブの煮込みがお勧め。
調味料はかなり少なく、トウモロコシの甘みを楽しむ肉料理です。

そして、当時は妙にはやったジュレ という言葉。
土佐酢をジュレにし、夏向けの前菜や、
常備菜となるひじきの夏向けの佃煮を使っておむすびを作ったり、
普段着感覚で作れる和食のレッスンです。

[6月プラス 食欲そそるアジア料理]
好きな方が多いので、やはりエスニックは年1回は入れなければ。。。
今回はタイ料理です。

タイ料理の中でも女性に人気のあるガパオご飯。
鶏肉とたっぷりのバジルを炒めた、甘くて辛くて爽やかな逸品。
ご飯にのっけ、目玉焼きものせて、早く食べたい~っ と思わせてみせます(フッフッフッ)

その他爽やかなサラダやスープなど、常夏を先取りした献立をお楽しみに

 

 

 

 

 

はんなりピンク  ではない桜餅

ここのところ予定が続いてなかなか時間が取れないままだったので、
桜餅を作るのは当日の朝になってしまいました。

ちょっと急ぎ気味につくったら。。。

関西風 桜餅

関西風 桜餅

あ。。。 ぽとっとおちた食紅。。。

もちろんザ 桜餅になるわけです。

 

去年の春のレッスンで御紹介した、ソメイヨシノな桜餅
  様子はこちら

これが私の目指す姿なのに、うっかりうっかり。

材料ももったいないし味はかわらないし、ということでそのまま作りましたが
やはり急いではいけないのです。(反省)

 

幸い、そんな比較をしない娘は喜んでくれましたが。
詩は餅の部分を嫌がりました。 庵だけ。
道明寺の独特の香りや食感は幼児には苦手なものなのかな?
すでに3/4
おひな様を片づけなければいけないのはわかっているのですが
子供達の写真がいい光の中でとれておらず、
明日までねばってみます。
ごめんね。。。

ファミリーレッスン?  そして味の記憶

母が1週間きてくれていました。

私も母もそれぞれ予定をたてていたのですが、
数日は、一緒に過ごすことができました。

母が「送ってくれている焼き菓子の作り方を教えて」 というので、
ファミリーレッスンを開催♪

calmoお気に入りのプチセック達

calmoお気に入りのプチセック達

左からサブレ・ショコラ、フィナンシェ(プレーン)、サブレ・バニーユ です。

フィナンシェはお菓子教室でご紹介するレシピにて。
手順含め、仕上がりましたので母がトップバッター。
彼女の焼き菓子熱に火をつけられたならよかったかな。

右はもう10年は焼いているであろう、とってもシンプルなバニラのサブレ。
バニラビーンズが入っているシンプルでリッチなお味です。

母も私も当日・翌日に友人との約束があったので、
二人でラッピングをあーでもない、こーでもない と2時間近く奮闘し、
それぞれ持参しました。
ほんの少しだけれど、なかなか会えない人に会うときに、
少しの手土産を持っていけると言うのは幸せだと思います
まぁ、ラッピングは自己満足ですけれどね(笑)

 

そして、子供のころから何十回食べたか分からないケーキがあります。
そして私も何十回作ったことか。。。。

久しぶりに母の作ったものをたべたい! ということで、
配合をわすれた~っと逃げようとする母に、「大丈夫。お母さんのレシピ、書き写してここにあるよ」 と追い打ちをかけるワタクシ。

え~っといいながら作ってくれました。

結果は。。。。   伏せておきましょう(笑)

 

でも、とっても楽しい時間。
子供のころ、もっと一緒に作りたかったけれど、忙しそうな母になかなか時間をくれとも言えず、
今になってこういう時間が過ごせるのは本当にうれしかったです。

母のご飯もたくさん食べました。

我が家でも定番のロールキャベツ。 一日中出かけた日に帰ってきたら作ってくれていました。

トロトロっ

トロトロっ

これ、「ママとおんなじ味だ」by柚 でした。
本当に同じ。 手伝いなどはしましたが、配合などは細かく教えてもらったこともないのですが、
つまりは私が母の味を体で記憶しているっていうことなんだと思います。

こういうことが時折あるので、今は「興味ないも~ん」 と料理をぜんぜん一緒にやらない柚ですが、
とにかく色々と食べさせておこう と思うのです。
きっと、いつか料理をしたくなったときに、無意識に彼女の基準でありガイドとなるはずですから。

母から私、私から柚や詩に受け継がれる味。
そういうのってなんだかうれしいし、そうしたいと心から思います。

たくさん話をしたようで、まだまだ足りないような気がしますが
1週間が終わり、母はさきほど帰って行きました。

 

ありがとうございました。

また、春休みにでもこんな時間がとれたらイイナ。。。