カテゴリー別アーカイブ: おうちごはん

台所用品店はバースデー

予定のない週末。スキーにでもいくかなと思ったけど、長女が部活(いつものパターン)。

でも、宅配便がきて、予定ができちゃいました(笑)

とても持ち上げられない箱2つを、リビングへずりずり押していき開梱。

生徒の皆さんの食器が届きました。

ここ最近でよく「買いたい」と言っていただいたものを中心に10種類ほどだけセレクトしたのですが
やはり皆さんのテーブルへの関心の高さがうかがえます

右側につみあげられた菊型のお皿は、
お菓子教室くらいは少しポップなお皿もいいか という遊び心で買ったものでしたが
これがとっても人気。

お料理にも出してみたけれど、やはり人気。

普段、シンプルなものが多い私のテーブルコーディネートですが、
少し遊びを入れていくことも大事なのだな と思いました。

事前に作っておいた生徒さんごとのリストとともに検品、仕分け、袋詰め。

「うわぁ 大変だな」 と夫はこの状態をみて言いましたが
私は実はとっても楽しい♪

昭和20年代(だと思う)、祖母の意思で始めた台所用品店。
祖母が徐々に器を目利きするようになったせいか、私の記憶では、商品の半分以上は食器だった記憶です。

こんな風に食器と梱包材(というか、もちろん新聞)がごった返しておかれている中に
祖母や祖父がいたのを覚えています。

まさに「血が騒ぐ。。。」というやつだな と思う日曜の午後でありました。
今、祖父母と会えたらいろんな話が楽しいだろうな~。

 

さて。こんなことをしていてまた忘れそうでしたが、わたくし、またまた一つ歳をとりました。

パパ長女次女のチョイスで2件のケーキ屋さんでそれぞれ買ってくれたケーキ。

今回、我が家用に買い求めたスモーキーなピンクとペパーミントのお皿にのせてみました。
うん。こういうのもいい!

わたくし、なんといってもモンブランが好きでして♪
選べなかったので、「モンブランを半分ずつ食べたい」と、子供のようなリクエストをきいてもらい
ダブルに味わいました。

朝から、長女と次女がコソコソ話してはいたので、なにかあるとは思ったけれど
それぞれが好みをしってチョイスしてくれてとっても嬉しいプレゼントでした。

次女は、ショートケーキを選ばず、チョコレートのロールケーキのようなものを選び、
他の人とはシェアせずに一人で食べてました(分けてはくれたけど(笑))

そして、「ママ。次の私のお誕生日は、これを作ってね」と。
ただのロールケーキじゃなく、なんだかあれこれ層ができているケーキ。

次女の誕生日はあと10日ほど。
え~。もう母は手の込んだのは面倒なのだ。
チョコレートのロールケーキで手を打ってもらおっと。

ええ魚が入ったら。。。 の会

先週、市場にいったら、「今日はなんなの?」と思うくらいに魚がたっくさん!

豊洲市場オープンの日だったのだけど、だからといって魚がたくさん取れるわけではないだろうに。。。

サバもアジも鰯もヒラメも立派立派。

その中でも、目に飛び込んできた立派な太カマス。
今まで見た中で一番立派でした(写真忘れました💦)

で、おじさんに「お刺身なら平づくりかなぁ?」と聞いたら、「それより皮はひいちゃだめだよ。炙るか湯引き!」と言われました。

そういえば、去年築地のお寿司屋さんで、カマスの炙りを塩で食べたゾ。。。

と、思い出し、炙りました。

2本買っておいたので、1/2本だけ、友人とのランチタイムにだしちゃった♪

ちょっとだけフライング

脂ののった皮目が香ばしく、すだちと塩で甘みも引き立ち、
「う~ん!料亭!」 の味でした。

その日の魚でひらめきの料理、そんな料理教室がやりたい。。。→ 「ええ魚が入ったら の会」

 

この日は、辛い物リクエストで友人と早々とスンドゥブチゲランチ。

思わぬ前菜に主役を持っていかれたスンドゥブ君です。

夜は長女と夫中心にカマスを炙って出しました。
タイミングよく、数日前に富山出張で夫が買ってきた日本酒もあり、来るべき時にきたカマス君、おいしくおいしくいただきました。

 

ちなみにカマスは2本で480円。

安い!

また出会いたい!!

「おひたし」 おいしく作ってる?

おひたし

はいはい、とりあえずおひたしね と言われてしまいそうな脇役さんですが。

おひたし、おいしく作っていますか?

何気ない、だけど、頻繁に食卓に上がるものこそ、とびきりのおいしさを作ってほしい。
脇役をきちんとつくる、それが、今月のポイントでもあります。

ということで、10月のレッスンではほうれん草のおひたしを作っています。

お浸しを侮るべからず

昨今、お値段が張っておりますが、通常なら1把100円!もありえるおなじみのお野菜、ほうれん草。
買ってきたら冷蔵庫に入れることなく、さっさとお浸しにして冷蔵庫にたっぷり作っておくことのおおい、私の大好物です。

おひたしは、お浸し です。
そして浸す というのは 浸透させるということ。 これを理解して作るだけで、
作ることはただただ簡単。

メインに隠れてちょこんと置かれたおひたしに箸がのび、
「あ。おいしいね。。」とつぶやかれる、それって日々のお料理をする人間にとってとてもうれしい瞬間が、生徒のみなさまにもあるとよいなと思うおせっかいcalmoです。

とりあえず週末の運動会のお弁当にも、浸すとしますか!

Instagram calmoのインスタへ  ←ときおりupでごめんなさい💦

ついつい。。。。

楽しい夏休みではあっても、非日常なキャンプや猛暑や
やっぱり毎日ずっといる子供(笑)により、「つかれてるな。。。アタシ」と思う今日この頃。

部活が1週間休みになった長女、
体重計にのるたびに「うっわ~💦  やばいよ~」 と、”やばい”という雰囲気なく、
笑いながら叫んでいます。

夏休みで3キロ増。若いからいいものの、私や夫がそんなことになったら
もう戻せないわぁ。
そんな私も1キロ増。夫も増えたらしい。
(ガリガリ食事興味ゼロの次女は0.1キロも増えない というのが、彼女らしい。。。)

そんなこともあり、お盆あけは「ちょっとヘルシー志向ないっ週間にしようか?」 と合意。

まずは群馬のお野菜を食べ切ろう

群馬のキャンプ帰りに買ったつるむらさきやナス、モロヘイヤなどなどで
翡翠麺の和風冷麺とお惣菜たち。

BBQの残りの焼き肉と、今月のレッスンで作ったきゅうりの中華漬けを
これまた残っていた焼き肉のたれで炒めました。
これは我が家の定番メニューでして、
きゅうりの酸味と焼き肉のたれのパンチのきいた味があうのです。

で、週明けに久々に市場にいって、うっかり魚をかなり買ってきました。うれしくて~。

夜の写真は苦手デスが一度はとっておきました↑

まずは鰹のたたき。
我が家は胡麻をまぶしたたたきが好評です

鰹の端っこで作ったユッケ、残り野菜と春雨の酢の物、ナスとモロヘイヤのお味噌汁。
野菜だしいいか~といろいろ作っていたら、うっかり食べ過ぎた夕飯でした(笑)

鮭の焼き漬け。

きれいな銀鮭も買ったのでグリルで焼いて、
すだちのきいた漬け汁へドボン。
今日食べても明日食べてもおいしい、メインなのに常備できる便利な一品です。
漬け汁は残ったら、次はサバなどをつけて、幽庵焼きにもできる優れもの。

夏は「簡単においしく」というテーマでレッスンをすることが1度はあるので、
来年の夏にご紹介しようかなと思っています。

 

焼き漬けは急いで食べなくていいので、先にサバの塩焼きと茶碗蒸し。
そして翌日はとりつくねと酢の物と赤出汁、その翌日に焼き漬けとみぞれ汁とお浸し。

 

で5日たった昨日。

長女に「ねぇ。 洋食食べたい」 と遂に言われました(笑)

そのあとに続いたセリフ
「もう体重戻ったしね~」

 

若い。。。 若すぎる~
今週から部活が始まったこともあるだろうけど、うらやましすぎます。

ということで、今日は洋食じゃぁないけど、唐揚げにでもしようかなと思う13歳を持つ母calmoなのでした。

和食だけの1週間、なかなかよかったナ。。。
でも、私も夏休みに増えた1キロは戻りました。 ヘルシーweek万歳♪

 

 

娘と肉食ランチ

夏休み前のある日。

次女と夫は一日中お出かけ。
長女は朝一番で部活にいって昼前には帰ってくる というので、
たまには、ゆっくり娘とランチを楽しみたいな~と。

何食べたい? → 肉  だそうです。

実家からのありがたい贈り物により、お肉といえば近江牛 と私自身も育ち、
子供たちもそうなりつつある我が家、
なかなか東京に住んでいて牛塊肉を買うことはないのだけれど
確かにもう少し身近に赤身のお肉をたべたいかも。。。

なので、かなり久しぶりにオージーのステーキ肉を購入。

脂肪分が少なくお肉の味は濃いのですが、筋もそれなりにあるので、丁寧に筋処理をし、
久しぶりにまじめに(?)お肉を焼きました。

見たらまた食べたくなってきた。。。

ちょっと疲れているな~ と思っていたので、体もお肉がうれしい!
野菜をたっぷりと添え、私はバゲッド、娘はそれじゃ足りません とライス付き。

食べたら はい おわり  という感じではなく、
ゆっくり味わいながら小一時間話ができました。

 

うん。また今度二人っきりになったら、お肉にしようね イシシ♪ と約束したのでした。

いずれ、レッスンでもご紹介したいと思う、お肉のおいしさでした。
赤ワインがほしいワ

 

Instagram calmoのインスタへ  ←ときおりupでごめんなさい💦

夏まっさかり

この猛暑。みなさんはいかがお過ごしですか?

PCも猛暑にやられ(いや、それは違うか。。)、ばてそうでしたが、
体も少し慣れてきたようで、我が家はみな元気です。

中でもやはり夏休み大満喫中なのは小1の娘。

毎日毎日学校のプールに通い、帰ってきたらお昼→お友達と外遊び→習い事→また遊びにもどる→お風呂→そろそろ寝たいけど夕ご飯
という、「いいなぁ。。。。」とつぶやいてしまいそうな充実ぶり。
今も昔も子供は夏が似合います。

さて。calmoも週末からはレッスンが始動。
少しいただいた夏休みの間は、のんびりしつつも、試作もちょこちょこしました(あ!レシピ、いくつか消えてる💦)

なかでもちょっと気に入って突き詰めた子のひとつ。

夏野菜のミートローフ

もっと粗野な感じがいいかも! で、↓

うん。こっちがいい。

トウモロコシを主役に、その甘みとのバランスを取るべく
中のお肉の配合や塩加減に工夫。

とびきり夏らしく元気な一品に仕上がりました。

来年のレッスンでご紹介します。
まずは来週以降で予定されている友人との食事会にもっていくことにしよう♪

Instagram calmoのインスタへ  ←ときおりupでごめんなさい💦

梅雨前には手仕事を

少し前にはなりますが。

そろそろやっておかないと、旬が過ぎてしまう。。。
と、同時に梅と山椒を買ってきました。

去年は梅干しもつけたけれど、やっぱり冷蔵庫スペース的にも
こっちだな。。。 と、今年は青梅煮だけにしました。

青梅煮は2年前のレッスンでご紹介していますが
「え~💦 あのあま~いやつぅ?」と警戒していらっしゃる生徒さん数名(笑)

でもこれは違うノ。きゅんっ と甘酸っぱく、実も口の中でほどけていく柔らかい一品。
レッスンをして以来、何名もの生徒さんが、梅雨前の手仕事として生活に取り入れてくださっており
ファンが増えてにんまりなcalmoです。

西日も使いよう(笑)

つくるのは今の時期ですが、密閉して夏までおいておきたいので、小分けにして瓶詰めします。
あつ~い日に、汁をソーダや氷で割るのがおいしいの。
でも、ついつい、いただきものをした時などに、アリガトウとともにお渡ししたくなっちゃって、
たいてい夏にはありません。
もう1回作ってもよいのだけど、あぁ、もうないのかぁ というくらいが、こういうのはちょうどいいかなって思っています(イイワケ)

左の黒っぽいのは梅醤油。
少し黄色くなり始めている梅を数日放置し、完熟にさせてからお醤油にドボン。
2週間ほどすると、ほのかに梅の香るお醤油となり、
鯛のお刺身などを上品に食べさせてくれる超簡単な手仕事です。
梅が余ったら試してみてくださいネ。

そして、梅よりはるかに、見ないふりをする確率の高いのがこれ↓

実山椒

実を房から外すのが、小さな作業で大きな疲労
目にも指先にもコリコリ来ちゃいますが、やっぱり1年これがないのはさみしいから。。。

やるなら一度に!と、意を決して(?)3パックも買ってきたので、
夕暮れ時に黙々と、ブツブツつぶやいてしまいそうな暗いcalmoでありました。

下処理をしたら冷凍庫にポイ!

ここまでやっちゃえば、ちりめん山椒だって牛肉しぐれ煮だって超美味しく作れちゃう。
やってよかった。がんばったね、私! と思えるのです。

 

手仕事、好きなんだけど始めるまでのこの葛藤っていったい何だろう(笑)
細かいことも結構好きなんだけど、それと同じくらいめんどくさがり という、
私の2面性のせいですナ。。。

 

みなさんも山椒、そろそろ終わっちゃうから、ぜひぜひ~

Autumn has come

autumnって難しいスペルだと思いませんか~?

オートゥム と発音するんだからぁ。。。 と思っても、
つい、autoum とか書いてしまって、毎度、調べる私。

これ、中学生のころから変わりません。(今回も調べた 💦)

いまだに、エレベーターとエスカレーターは、一瞬考えないと間違ってしまうのですが,autumnも同じジャンルに属しております。(あと、different と difficult もよく言い間違う (笑))

という話はまったく関係なく。

 

寒い!暑い!  と落ち着きのない9月前半。

 

我が家に秋がやってきました。

秋の王様

友人が栗拾いに行ったからもらって~ と、うれしい悲鳴のご連絡。

はいは~い。明日は時間があるから剥けるので、今日とりにいくわぁ と図々しく、受け取ってきました。

栗拾い という響きで勝手に侮っていましたが、この栗、とってもおおきい。
ものによっては2L、3Lサイズで、
こりゃ、栗ご飯じゃぁ、申し訳ない という立派さ。

 

そうなったらやっぱりこれよね~。

じんわり

渋皮煮。

ちなみに上の写真の渋皮煮ですが、去年に作ったものです。
今回、渋皮煮を作るにあたり瓶を探していたら、冷蔵庫に去年のものを発見。
煮沸密閉していたので、まったく開かず、3日かかってあけ、
正直なところ、おそるおそる一口たべたら。。。。

おいしぃぃぃぃぃ~! と私と長女。

1年たってます ということから、人には差し上げられなかったけれど、とってもおいしくて数日でお茶とともに消費しました。

 

で、いただいた栗で仕込んだ今年の渋皮煮は↓

よそ行き♪

せっかく手をかけたんだから、我が家の分もちゃんとラベルをはっておめかし。

うん。これだけでグレードが上がるわ~ と思いました。

 

友人も渋皮煮を作る といっていたので、ブランデー入りをほんの少しお礼返し。
そのほか、近々あう予定の友人にも と、いそいそと分けました。
私、こういうことをやっていると、
食べることも好きだけど、それ以上に「作る」ことが好きなんだわぁ~ と思います。
小さめの栗や割れたものは、栗ご飯へ。

新鮮な栗だから灰汁も少なく、早々と秋の献立をいただきました。
栗の話を友人とLINEしつつ、作りつつ、食べる1週間。

予期せず、楽しい秋の一週間を過ごさせてもらいました。

 

もう一回、栗買って作ろうかな~
(きっと、これを見た母が送ってという予想 (笑) 母君、送るわね~)

 

calmo家の食卓:ブランチにしっかり和食

海の日の3連休、みなさんはどのようにお過ごしですか?

毎日毎日35度近くの日々ですが、calmo家は初日は友人3家族とBBQ。

この1年の間に偶然と偶然が重なって、しかも同郷なことも判明して仲良くなった女子3人。
ご主人や家族の話もちょこちょこ出ていたので、一度、初めましてでBBQをしましょう という日でした。

 

なので、とっても楽しみにしており、
35度 33度 35度 33度。。。。   という強烈な天気予報をみても、「雨マークよ、出てくれるな。。。。」と願った数日間でした。

そして、予報通りの危険な暑さのなか、BBQを楽しんできました。
キャンプ通な友人一家から聞く話は面白いし、勉強になるし、作ってくれる魚介やお肉の燻製のおいしさにも感動し、とても楽しい一日。 朝9時から17時まで(予定はかなりオーバー)。

どっぷりと話し、遊んで帰ってきました。(あ。写真は、顔がありすぎてのせられません 
で、残り二日はのんびり。
さすがに、一日外にいて、普段は食べない肉の量を食べているので、翌日はどっぷり疲労感。
朝もみんななかなか起きてこなかったので、もう、ブランチでいいや と決め込みゆっくりと過ごして疲労回復。

みんながのそのそ活動し始めた10時半ごろ、こんな時は絶対和食! と、準備しました。

ピントはどこ?

汁にのみピントがあっていて、イメージ写真みたいだけど(笑)

・家族みんなのお気に入り、しらす・おかか・ごまのっけご飯。
・久しぶりに銅の卵焼き器で焼いたら、油がなじんでおらず、苦戦した卵焼き
・小松菜と柴漬けの胡麻和え
・キノコとゴボウのけんちん汁
・ひじきと彩り野菜の煮物

ひじきは2日前に多めに作っておいたもの、しらすは湯通しするだけ、けんちん汁はちょこちょこ残っている野菜で  と、
簡単で冷蔵庫掃除を兼ねたご飯でしたが、
やっぱり和食で献立を組むと、自然とバランスが取れるし、多品目の食材をとることができると思いました。

 

中1になって家庭科で「5大栄養素」を勉強し、
「副教科を侮ってはいけない」 という私の忠告を無視して、期末試験でそれはそれは立派な点数を取ってきた娘

「やっぱり和食ってバランスいいね」 という私と夫の会話の横で、

たんぱく質、炭水化物。。。。
これ、緑黄色野菜。。。。
あ。カルシウムかな。。。

とブツブツ言っていました。

 

このご飯、期末テスト前に作ればよかったね! と笑顔を向けておきました(うしし 笑)

 

 

 

 

ある日の夕飯

先週は、7月プラスの平日クラスがつづき、お出汁の香りに包まれた我が家でした。

普段、平日のクラスは11時に始まり、皆様がお帰りになるのはだいたい1時半~2時の間。
そこから1時間くらいで、次女が幼稚園から帰ってくるので、
そのあとの「あ~そ~ぼ~」に対応できるように、夕飯の支度を7,8割すませるようにしています。

でも、曜日によっては、幼稚園からそのままスイミングなどの習い事にいって帰ってくるので夕方までフリータイムになります。お茶をのんだり、教室の仕事をしたり、お買い物にでたり。。。
先日は、夕飯の支度をすましちゃって、娘が帰ってくるぎりぎりまでジムでドタバタ汗をかいてきました

たまに、「先生の家の夕飯ってどんなんだろう?」と言われますので、そんな日の夕飯をご紹介。

皆さんの期待には応えられず、
私の昼ご飯は50%くらいは納豆ごはんか、ちりめん山椒のせご飯で済ませちゃう
超適当ランチです。
でもこれが好きなの♪

夕飯は、レッスンの試作を兼ねたり、外でいただいたものからヒントを得て研究したり ということもありますが、
基本はやはり家族の食卓。
野菜と季節の食材を中心に、主菜1、副菜2、汁物1 くらいを心がけています。

 

夏野菜の揚げ浸し

今回のレッスンで人気のあった翡翠ナスに加え、
皮つきの茄子や、湯むきしたトマト、新生姜などをつけこみました。
これ、食べない次女も食べる、我が家でマストな夏のアイテムです。

 

から揚げ

メインはから揚げ。 漬け込んじゃえば揚げるだけ~♪

ネバトロ

ネバネバ食材を刻んで混ぜ混ぜ。
冷ややっこにでものせましょうかね。。。

 

いりこだし

とりあえず、お味噌汁の出汁を取っておこうと、いりこをポチャンで、冷蔵庫へ。

教室で残ったお野菜を中心に、みんなの好きなものを準備。
ここまでやっておけば、ご飯までは15分。 とっても気楽になります。

あとは、引き締まった奥様方にまみれて、必死で汗を流してくる私の大好きな時間となります。

 

ちなみに、翌日の次女弁当(左) 夫弁当(右)

ありもので~

はい。残り物です。
パイナップルを切ったのと、絹さやをゆでて鰹で合えたくらいしかやってない(笑)

夫は、これにおっきなおにぎり二つ。
ということで、皆さんが思っているであろう素晴らしいお弁当ではありませんが、
うちはこのスタイルで、みんな納得しています(と信じている。。。。 いや、今更質問もしない私です。。。)

夏はお野菜の色だけでも、元気な食卓になってくれるから、作っていて楽しいです。
時折、夕飯レポ、できればやってみます~。

 

宇治金時

宇治金時って知ってますか?

宇治で育った私だからなのか、母が好きだったからなのか
当たり前にしっていると思っている宇治金時なんだけど、
聞いてみると、いまいちはっきりしない認識ぶり。

「なんだっけ? 抹茶と白玉?」とか
「アイスだよね?」 とか。。。
残念です(いや、いいんだが。。。)

といいながら、材料を少しそろえないといけないので我が家もあまり作らないのですが、
先日、スーパーで「買って」 といわれて、そういえば前からいわれてるわね。。。 と
かき氷器をかいましたので、作りました。

 

これが宇治金時でござる。
とくとご覧あれぃ。

中学生の頃、よく作ったなぁ。。。。

食べすぎ厳禁!ということで、そばちょこでネ。

 

7月の和食の最後に、作りましょうかね~♪

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

旧年は生徒の皆さま、家族友人に公私ともに支えられ
出会いもたくさんある一年を過ごすことができました。
ありがとうございました。

2017年はどのような1年になるのでしょうか。
変化と挑戦を続けていけるよう、日々を過ごしていけたらと思います。

 

さて、今年も東京は、コートいらずで散歩ができるあたたかな日差しの元日でした。
みなさまはどのように過ごされましたか?

私は、12/29,30におせち教室を終え、2015年末の体力低下を教訓に
かなり体調に気を配ったおかげか、とっても元気に大晦日を迎えることができました。

なのに~。
大晦日のお昼頃、一人で上に寝に上がった次女。
なんだかしくしく泣いている声がするわ。。。 と見に行ったら、
突然の高熱。
ありがたいことに割と近い小児科があいていたので受診し、薬をいただけたので
一安心でしたが、大晦日は一日寝っぱなし。

お正月は友人一家と食事(へべれけの会とも言う。。。)の予定でしたが、
残念かつ申し訳ないながらもキャンセルし、
回復しつつある次女とテレビを見たりカルタをしたり。

happy new year

今年は長女が3が日不在のお正月。
まぁ、たまにはのんびりしなさいってことかな。。。 とあきらめて、
しっぽりいきましょ。。。 と、食べきりサイズのおせちにしました。

次女も少しは食べられるようになったので、新年のあいさつと乾杯は一緒に。
年始はシャンパンと日本酒が同時にあくのが我が家の定番となっています♪

鰤の西京漬け。
おせち教室にてお渡ししたものと同じタイミングでつけたものでしたが、
ばっちりいい味に入っていて、うぅ~ん、おいしい!
皆様もおいしく焼いていただけたかしら。。。。

そして、今年はだて巻きは入れず、出汁巻き卵にしました。

実家では、いつも元旦の朝に母が出汁巻き卵を焼いてくれ、
アツアツのものをいただいていました。
高校生のころ、初めて卵係を仰せつかったものの、もちろんうまく焼けなかったことを思いだしました。

そういえば、大学生のころは、鶏の照り焼きをお正月に焼いた記憶が。。。
あれ? お正月ってそんなの食べてたかしら? 母にきいてみよ。。。

今年は帰省しませんでしたので、母へは食べきりサイズのおせちを発送。
我が家のおせちを小さくしたので、結構な量が母へ行ったかも(笑)
毎年、母からは年末に大きなのし餅をついて送ってもらっているので、
ほんの少しのお返しでしかないのですが。。。

二日目は、看病の大晦日で食べそびれたにしんそば。
温かいお蕎麦って本当においしい。。。。

今年、お料理教室でにしん蕎麦と出汁巻き卵をご紹介しようと思います♪
しかし、食べ手である子供がいないと、作り甲斐がないわ。。。 と改めて思うお正月でした。
子供が巣立ったらこうなるのでしょうね~。。。 食べてくれる家族に感謝しなければ。

今日には、長女も帰ってきますし、
次女も完全復活していますので、今日は毎年恒例の「蟹を一年分食べる会」です。
大きなタラバガニ、1.5匹分。 午後にはバキバキ切り込みをいれて、また肘を悪化させることでしょう。。。。

でも、これはみんなが待ち受けている年始のお楽しみなので、母はがんばるよ~。

今年も何はともあれ、家族が健康。そして、たくさん一緒に思い出を作れる一年にしたいと思います。

 

 

メリークリスマス♪ and 鰤まみれ

もう終わっちゃったけど。。。

メリークリスマス!

皆様は、3連休のクリスマス。いかがお過ごしになられましたか?
我が家は予定というほどのものは特に入れず、こまごまとした用をすまし、
次女のパーティ!というテンションに応じるのみ。
でもそのおかげで、ゆっくりとできた気がします。

とはいえ、私は24日は鰤の西京漬けを仕込む日。
25日の夜には黒豆をつけて26日から炊き始める という、
クリスマスの恒例のお仕事がありますので、気持ちは半分以上
仕事モードなのではありますが。。。。

今年の鰤は81切。
毎年午前中に取りに行っていたけど、「私は何時でもいいですよ?」といってみたところ、
「助かる! ひと段落してから切らせて!」といわれ、午後2時以降を指定されました。

そりゃそうだ。 去年までごめんなさい。。。。

ということで、久しぶりに朝は走り(さぼってるから7キロがつらいっ)、
午後によっこらせ と鰤を持って帰ってきました。

塩漬け中

これを1時間ほどおいている間に、キッチンをすっきり片づけ、
「お手伝いしたぁい」が目下口癖の次女とケーキ作り。

生地は前日に焼いておくので、気はとっても楽だし、
家のケーキだからぐちゃってなってもいいや~♪ とかなり次女にお任せ。

苺はスライスは無理そうだったので、縦割り4等分にさせてみたのですが、
案外上手にカットし、ケーキが凸凹することもなく仕上がりました。

ごきげん

意外と上手~ と目を離したら、シロップを太鼓さながらにうっていて
中央が、陥没。。。 シロップもムラムラ。

う~ん。まぁ、いいか。。。 と、そのままのせちゃいましたわ。 おほほ。。

周りを塗るのは私にバトンタッチ。
「ママすご~い。魔法使いみたい!」と、目下、魔法使いにはまっている次女ならではの声援をうけ、
絞りだしまでしてバトンタッチ。(クリームを休ませる ということもしない、お気楽ケーキ作り 笑)

割と丁寧、

去年、ろうそくサンタをのせたら「食べれないの??」と超不評。
今年は、文句が付かないよう、同じ形のミニサンタのマジパンを二つ用意しました。

何がおいしいのかわからないけど、まぁ、気分のものなのよね。。。

ケーキ作り終了。
「夜はパーティ!」と盛り上がっているので、すぐに食べれなくても文句も出ない。
(次女にとってのパーティーって、クラッカーを鳴らすことが大半をしめているのですが。。。)

満足した次女は、自分の遊びに夢中になり、
私は一人、黙々と鰤を洗い、拭き、味噌床を作り。。。。

黙々黙々。。。。。。。。

気づくと3,4時間はキッチンで立っていました。

ふと見ると、夫が暇そう(もとい、のんびりしていらっしゃる)。
思えば、鰤を漬け込む日が土日にあたったのは初めて。

声をかけたら、いいよ~っと快諾してくれ、
ラップを平げ、包み込むラップ要員になってくれました。
ワタシの作業を邪魔しないようになのか、妙に焦って作業してくれて、
手伝ってもらっておいて失礼だけど、「入りたての新入社員みたい。。。」と笑ってしまいました。

いくつか単位で手を洗ってラップを広げていたので、
夫が加勢してくれたことにより、1+1は2ではなく、4くらいの効率アップ。
とってもサクサクすすみました。

ありがとう!

 

気づけば5時。
もう、やることはやったぜ という気分だったので、飲んじゃう? と夫に声をかけ、
軽く飲みながら、夕飯の支度。
なぜかクリスマスなのにメニューは串揚げと刺身。
子供たちはそのあとケーキ とへんてこな夕飯となりました。

次女がしあげたケーキは、シロップが意外にもうまく浸透しており、
苺も高いだけあって甘酸っぱく、
とってもおいしかったです。
来年あたりは、ドイツやニューヨークでクリスマスを過ごしたいな~ と思ったりもしますが、
おせちが心に引っかかって、いつまでもできないようにも思います。。。。
う~んん。

 

 

 

 

 

紅茶のジャム

私はあまりジャムを食べません。

きらい!ということではないのだけど、そんなに好んで食べないので
たいてい、お菓子作りなどで残ると、そのまま賞味期限を切らしてしまう。

子供たちも好き!というくせに、つづくと嫌がったりするので、
ほぼ買わないし作りません。(母からのブルーベリージャムも腐らせるから辞退)

でも、先日、マリアージュで
私の好きな紅茶の銘柄がジャムになっているのをうっていまして、
興味深々。 迷ったけれど購入。

これが、なかなかおいしい。
味 というよりも、本当に香りが紅茶そのもので、
とってもいい香り。
長女も好きなようで、
ヨーグルトに入れてみたところ、「ワッフルと食べたい」とな。
ま~、面倒なつぶやきだわ~(笑)と思いつつも、ある休日の朝食にやきました。

モンターニュドールの紅茶

モンターニュドールの紅茶

美味しかったです。

おすすめです。

たまにしか使わないワッフルメーカーだけれど、やっぱりあるといいものです。

メランコリ~

我が家の平日の朝

「今日、パパ早く帰ってくるからみんなでご飯だよ」というと、
長女はシンプルに「やった!」

次女は「やった~」 のあとに、「ジュース飲める~」と言います。

土日(だけじゃないけど)、私たちが晩酌をしていることもあって、
土日の夕飯時は子供たちも好きなジュースを飲んでいるのですが、
いつのまにか、全員でご飯 となると ジュースOKになってしまった我が家。

次女の中では、パパがいる=ジュース なようです。

で、先日。
夫も一緒の夕飯、さあ食べよう と思ったら、子供たちのジュースを買い忘れたことに気が付き、
子供たちが二人で、近くの自動販売機に買いに行きたい というから、
それも楽しいだろう とパジャマ姿でいかせました。

次女はブドウのジュース。
長女は、メロンソーダ。

メロンソーダって、いつみても、いさぎよい色をしていますね(笑)

 

翌日、それが残っていたので、学校から帰ってきた長女のおやつに。

昭和~

昭和~

大喜びでした。

もう、私は飲みたくないな~。。。